骨盤の歪みは体幹の筋肉バランスの崩れが原因
猫背や出尻は「骨盤の歪み」による姿勢の悪化に起因しています。その骨盤の歪みは体幹の筋肉バランスの崩れが原因です。体幹の筋肉は「前後・上下・左右」のバランスが肝心。そして、この筋肉バランスの調整することにこそ、体幹トレーニングの本質はあるのでした。
骨盤の歪みにつながるバランス崩れ
体幹はさまざまな筋肉のバランスで成り立っています。そのバランスが崩れると、背骨や骨盤が歪んで正しい姿勢が維持できなくなってしまいます。
体幹の筋肉は一方が緊張すると、反対が緩む傾向があるもの。背筋はふだんの生活で使う場面が多い反面、腹筋は逆に意識しないとあまり使われません。このため、筋肉のバランス崩れがおきやすいポイントでもあります。
そして、それが骨盤の歪みにつがなります。骨盤が前傾すると背骨がきつくなって、お尻が出た姿勢になりがち。後傾すると猫背がちになってしまい、下腹部がポッコリしてしまう傾向があります。
骨盤の歪みを体幹トレーニングで解消
そんな骨盤の歪みを解消するのが体幹トレーニングです。固まった筋肉をほぐしつつ、弱った筋肉を鍛えて筋肉や骨格のバランスを整えていきます。
鍛えるといっても、ハードな筋トレは必要ありません。目的はあくまで、本来あるべき自然な姿勢に戻すこと。アスリートのような細マッチョなボディを作る必要はないのです。
弱った筋肉に刺激を与えて活性化すると、骨格が正常なポジションに導かれて、姿勢がよくなります。姿勢がよくなれば見た目もアップ。猫背の人が背筋を伸ばしただけでも、グッとスリムに見えるのです。
■「骨盤の歪み」おすすめ記事
骨盤の歪みを治すことで内臓下垂を解消する方法
■「体幹」おすすめ記事
体幹のトレーニング方法に腹筋運動は含まれない
体幹トレーニング方法は筋肉のバランスに注意
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
体幹を鍛えるピラティスでインナーマッスルを強化
バランスボールなら体幹をバキバキに鍛えられる!