内臓脂肪を落とすことが動脈硬化の進行を抑える
肥満にはさまざまなタイプがあります。明らかに肥満とわかるタイプもあれば、外見上はわからない肥満もあるのです。なかでも注意したいのが内臓脂肪型肥満。内臓脂肪の蓄積は動脈硬化を促進するため、生活習慣病の原因となります。内臓脂肪を落とす理由は動脈硬化の進行を抑えることにあります。
内臓脂肪を落とすことの推奨理由
見ためにはすらっとした体型で、BMIの値も肥満にはあてはまらないのに、じつは内臓脂肪型肥満だったというケースは少なくありません。いわゆる隠れ肥満と呼ばれるタイプで、最近とくに増えている肥満になります。
そして、内臓脂肪型肥満は狭心症や心筋梗塞などの心臓病や、脳梗塞や脳出血などの脳卒中を引き起こしてしまうのです。もちろん、これらの病気を引き起こす直接の原因は、血管が硬くもろくなる動脈硬化にあります。
ただし、この動脈硬化の進行に内臓脂肪が深く関わっていることがわかってきました。すなわち、内臓脂肪は動脈硬化を促進するのです。これが内臓脂肪を落とすことが推奨される理由になります。
内臓脂肪を落として動脈硬化を抑制
内臓脂肪が増加すると、体内の悪玉である生理活性物質が増えます。その影響で、血圧の上昇、血液中の中性脂肪の増加、善玉コレステロールの減少、血糖値の上昇などが引き起こされるのです。
これらの症状は、いずれも動脈硬化を促進するものか、動脈硬化の進行によって悪化するものばかり。すなわち内臓脂肪こそが、こうした悪循環の根源に位置しているわけです。
逆にいえば、内臓脂肪を落とすことは動脈硬化の進行を抑えることにつながります。ひいては命にかかわる生活習慣病にかかるリスクを、大きく下げてくれるのです。その怖さを認識して、内臓脂肪を落とす努力をしましょう。
■「内臓脂肪を落とす」おすすめ記事
内臓脂肪を落とすキャベツの効果的な食べ方は?
内臓脂肪を落とすならそば屋よりもトンカツ屋
内臓脂肪を落とすにはインナーマッスルが効果的
内臓脂肪は落とし方が簡単だからこそ危ない
その気になればすぐ!?内臓脂肪レベルの落とし方
■「体脂肪」おすすめ記事
体脂肪率の理想は腹筋が割れる「10%以下」
女性の体脂肪率「20%以下」が理想だった
細マッチョの体脂肪率は15%以下を目指すべし
男性体脂肪率15%以下はインナーマッスルが鍵
体脂肪率を落とすと自然に腹筋は割れてくる!!