インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

たった1分で効くインナーマッスル腹筋の鍛え方

たった1分で効くインナーマッスル腹筋の鍛え方を紹介しましょう。ポイントはおへその1センチ下をへこませて腹筋運動を行うこと。アウターマッスルではなく、インナーマッスルに効かせることができます。実際、スキージャンプのトレーニングでも取り入れられるインナーマッスル腹筋の鍛え方です。

スポンサーリンク
たった1分で効くインナーマッスル腹筋の鍛え方


スポンサーリンク

1分で効くインナーマッスルの鍛え方

レジェンドと称されるスキージャンプの葛西紀明選手は、40歳を過ぎてもいまなお現役で活躍中。そんな葛西選手が時間をかけて行っているのが、体の軸を強くするたった1分で効くインナーマッスル腹筋の鍛え方です。

インナーマッスルを鍛えるのは、不用意な怪我をしないための予防効果を狙っているもの。また、腹筋のインナーマッスルトレーニングは、体の軸が安定させる効果もあります。

そして、体の軸が安定すると潜在的に持っている筋力を、ほぼすべて発揮できるようになるのです。そこで、葛西選手のトレーナーが指導しているたった1分で効くインナーマッスル腹筋の鍛え方を紹介しましょう。

たった1分で効くインナーマッスル腹筋の鍛え方


スポンサーリンク

インナーマッスルの鍛え方のポイント

たった1分で効くインナーマッスル腹筋の鍛え方は、仰向けになってひざを立てて行います。足の裏を床につけてください。ポイントは、おへその1センチ下を1センチほどへこますように軽く力を入れることです。

そして、お腹をへこませたままおへそを見るように、上半身をゆっくり起こすのです。おへそが見えたらそこで3秒キープ。ゆっくり下ろします。これを5回繰り返すだけ。時間にして1分ほどです。朝晩1セットずつ行います。

腹筋運動をした場合、鍛えられるのは腹直筋といわれるアウターマッスルです。奥にあるインナーマッスルは鍛えられません。そこで、インナーマッスルの鍛え方は、おへその下をへこませながら腹筋を行うわけです。


スポンサーリンク

1日2分のインナーマッスルの鍛え方

1日2分でOKのインナーマッスル腹筋の鍛え方もあります。それがドローインという、お腹をへこませるだけでというインナーマッスル腹筋の鍛え方です。食事制限もまったくありません。

インナーマッスルを鍛えるドローインは、背筋を伸ばして肩を後ろに開いた状態で、お腹をできるだけへこませるというもの。お腹をへこませたまま、息を止めずに呼吸をしながら30秒キープするのです。

お腹をへこませたままの呼吸では、息を吐くときにさらにお腹をへこませるようにすると効果的。このとき、肛門を締めるイメージでお尻にも力を入れると、インナーマッスル腹筋を鍛える効果がアップします。


スポンサーリンク

一石二鳥のインナーマッスルの鍛え方

インナーマッスルを鍛えるドローインは、気の集まる場所とされている「丹田」を意識することも大切。へその5cm下にある丹田に向かって腹圧をかけるようにするとのです。

とはいえ、ドローインでお腹をへこますのは難易度が高いはず。そんなときは壁に背中をつけてドローインすると、正しい姿勢をキープできます。お腹をへこませながら壁をひじで押すことで背筋も鍛えられる、一石二鳥のインナーマッスルの鍛え方です。

インナーマッスル腹筋の鍛え方は、30秒ドローインを朝に2回、夜に2回行えばOK。ちょっとしたすきま時間を使う1日2分だけの腹筋の鍛え方です。このほか、エレベーターの待ち時間などでも実践できます。

■「インナーマッスルの鍛え方」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適

■「インナーマッスル」おすすめ記事
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
基礎代謝量を上げる秘密はインナーマッスル腹筋
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」

■「腹筋の鍛え方」おすすめ記事
腹筋の鍛え方!すきま時間のドローインが効く
腹筋の正しい鍛え方には「腹式呼吸」が大切だった
自宅の風呂で筋トレ!たった1分半の腹筋メニュー
腹筋を毎日鍛えられる1回たった30秒のやり方?

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/07/24




あわせて読みたい記事