インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

内臓脂肪を落とすキャベツの効果的な食べ方は?

キャベツは100gあたりわずか23kcalという低カロリー食材。これだけでも内臓脂肪を落とすのに効果的ですが、特筆すべきは豊富に含まれる食物繊維にあります。豊富な食物繊維にこそ、内臓脂肪を落とす秘密があるのです。そんなキャベツの効果的な食べ方を紹介します。

スポンサーリンク
内臓脂肪を落とすキャベツの効果的な食べ方


スポンサーリンク

内臓脂肪を落とすおすすめ食材

キャベツに含まれる食物繊維には、食べ物の脂肪を吸着して便として対外に排出する作用があります。これが内臓脂肪を落とす食材としてキャベツがおすすめされる理由です。

キャベツの栄養素も見逃せません。なんといってもビタミンCがずば抜けて豊富。大きめの葉を2~3枚食べるだけで、1日に必要なビタミンCの量をカバーできるほどです。

また、豊富に含まれるビタミンUには胃壁の粘膜を丈夫にして、胃潰瘍や十二指腸潰瘍を予防する働きがあります。また、ビタミンKとカルシウムには骨を強化。キャベツは低カロリーながら、健康維持もできるダイエット食材です。


スポンサーリンク

内臓脂肪を落とすにはよくかむ

そんなキャベツを食べて内臓脂肪を落とすためには、よくかんで食べることが大切。よくかむことは消化促進と同時に過食防止にもつながるからです。

キャベツを食べるときは千切りやざく切りがよいでしょう。かさが増えるので見た目にも満腹感が得られ、より内臓脂肪を落とす効果が高まります。

ビタミンCやビタミンUは熱に弱いので、生で食べるのが最適です。なお、キャベツの芯には栄養が詰まっているので、捨てずに細かく刻んで食べましょう。

■「内臓脂肪を落とす」おすすめ記事
内臓脂肪を減らすならショ糖や果糖より多糖類
その気になればすぐ!?内臓脂肪レベルの落とし方
内臓脂肪を減らす「スタンドアップパドルボード」
内臓脂肪を減らすのに効果的なウォーキング法
広背筋の筋トレで内臓脂肪を減少させる方法
横隔膜ストレッチで溜まった内臓脂肪を燃焼!
中年太りは内臓脂肪より皮下脂肪に原因アリ
内臓脂肪は落とし方が簡単だからこそ危ない
内臓脂肪はお腹のどこに溜まっているもの?

■「キャベツ」おすすめ記事
キャベツダイエットで痩せられる3つの理由とは

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2015/11/10




あわせて読みたい記事