有酸素運動とはいつまでも続けられる動きのこと
有酸素運動とは、酸素を使って作り出したエネルギーを利用する動きのこと。息を止めてできる動きが無酸素運動で、有酸素運動とは呼吸しないとできな動き…というは大きな間違い。もっとわかりやすくいえば、有酸素運動とはいつまでも続けられる動きのことなのです。
有酸素運動とは呼吸がエネルギー源
有酸素運動の概念は誤解されていることが多いのが実状です。有酸素運動も無酸素運動も、どちらも全身を使った運動。2つの違いは、じつは供給されるエネルギー源の違いにあります。
有酸素運動は、おもに酸素を使って作り出したエネルギーを利用する動き。一方で、酸素を使わずに作り出したエネルギーを使うのが無酸素運動です。
有酸素運動とは、いわゆる呼吸がエネルギー源になる動きのこと。酸素を取り込んで体内の糖質や脂質と化学変化をおこすと、二酸化炭素と水、そしてエネルギーが発生するのです。
有酸素運動とは続けられる動き
運動中のエネルギーが呼吸でカバーできればよいですが、有酸素運動の強度が強くなるとエネルギーの需要に供給が追い付きません。すると、酸素を使わない無酸素的なエネルギーに頼る割合が増えていきます。
無酸素的なエネルギーを使用すると、乳酸や水素イオンなどの疲労物質が筋肉内に蓄積。筋肉が疲労して運動を長時間続けることができなくなります。
つまり有酸素運動とは、比較的低強度で運動時のエネルギー源を有酸素的エネルギーに頼る動きのこと。呼吸によって有酸素的なエネルギーが算出され続ける限り、いつまでも続けられる動きのことになります。
逆に、自転車やランニングなどエネルギー源を呼吸に頼る運動でも、強度が高かったりアップダウンがあって無酸素的エネルギーに頼る部分が多い場合は、無酸素運動になるのです。
■「有酸素運動」おすすめ記事
お腹の脂肪を減らすなら有酸素運動が効果的
有酸素運動は20分以上行わないと効果ナシは嘘!
有酸素運動には便秘を解消する効果があった
筋トレと有酸素運動で鍛える筋肉の種類が違う
筋トレあとの有酸素運動は直後と2時間後が効く
筋トレ後の有酸素運動は筋肥大を妨げてしまう
無酸素運動と有酸素運動の違いはエネルギー源
腹筋を割るには筋トレが先?有酸素運動が先?
体脂肪を減らす「筋トレあとの有酸素運動」
有酸素運動の効果で記憶力アップがする理由!!