?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

【発見】腹横筋はあらゆる動作で一番最初に収縮する筋肉

腹横筋は、ぽっこりお腹を解消するインナーマッスルとして知られています。しかし、腹横筋の役目はそれだけではありません。なんと腹横筋は全身の筋肉の中で一番最初に収縮をする筋肉。腹横筋はスポーツにおいても、非常に重要な役目を果たしているのでした。

スポンサーリンク
腹横筋は全身の筋肉の中で一番最初に収縮する


スポンサーリンク

腹横筋は全身の筋肉で一番最初に収縮

腹筋の筋肉の中で最深部にあるのが腹横筋。いわゆるインナーマッスルです。背中からお腹にかけてコルセットを巻くようにヨコに覆っています。

かつて腹横筋は、呼吸のためだけの筋肉だと考えられていたもの。このため、トレーニングではあまり重要視されてきませんでした。

ところがスポーツ科学の進歩とともに、腹横筋は全身の筋肉の中で一番最初に収縮をする筋肉であることが判明。腹横筋を十分に使うことによって、ほかの筋肉も効率的に使えるようになるのです。

腹横筋はインナーマッスル


スポンサーリンク

腹横筋はスポーツでも重要な役目

じつは、腹横筋の下部は脚の付け根に近い位置まで広がっています。このため、脚を動かす直前に反応して腹圧を高めて体幹を安定させ、それから脚を動かすことができるのです。

しかし腹横筋の働きが弱っていると、脚の筋力に依存しやすくなります。すると背骨が不安定になってパワーが弱まるだけでなく、腰に大きな負担をかけることになるのです。

つまり、体幹のパワーを脚へと連動して伝えられるのは、腹横筋の働きがあればこそ。腹横筋というインナーマッスルはスポーツにおいても、非常に重要な役目を果たしているのでした。

■「腹横筋」おすすめ記事
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」
腹横筋はお腹を引き締めるインナーマッスル
腹横筋をドローインで鍛えると腰痛予防になる
腹横筋を筋トレするならヒップリフトが効果的
腹横筋インナーマッスルでぽっこりお腹を解消

■「インナーマッスル」おすすめ記事
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
基礎代謝量を上げる秘密はインナーマッスル腹筋
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2020/01/08




あわせて読みたい記事