ウエイトトレーニングでスポーツが下手になる
スポーツパフォーマンスを向上させるために、ウエイトトレーニングに取り組んでいる人も多いでしょう。しかし、ウエイトトレーニングでスポーツが下手になる可能性があります。それはウエイトトレーニングとスポーツでは、動作の目的がまったく正反対だからです。
ウエイトトレーニングは内向きの目的
ウエイトトレーニングとは、筋肉を大きく発達させて筋力を高めることを目的としています。内部の筋肉にかかる負荷の大きさが問題であり、その動作によって外部に大きな力が発揮できるかどうかは問題ではありません。
ウエイトトレーニングでは何キロのバーベルを持ち上げるかよりも、どれだけ筋肉肥大のための刺激を与えら得るかが重要。筋肉に負荷をかけるという内向きの目的を持つのです。
一方、スポーツはできるだけ効率よく外部に大きな力や大きな速度を発揮させる、いわば外向きの目的を持つもの。内部の筋肉にかかる負荷に対して、外部に発揮できる力や速度がどれだけ大きくできるかの運動効率が大切です。
動作効率が悪いウエイトトレーニング
これに対して、ウエイトトレーニングの場合は筋肉に大きな負荷をかけることが目的なので、動作効率の良し悪しは問題になりません。どちらかといえば動作効率が悪いほうが筋肉にかかる負荷が高まります。
このようにウエイトトレーニングとスポーツは、動作の目的が逆方向を向いているということ。しかも、ウエイトトレーニングを長年行っていると、その動作洋式に体が慣れてしまいます。これが悪い癖がつくといわれる現象です。
このため、スポーツのためにウエイトトレーニングを行っている人は要注意。スポーツの能力を高めるつもりが、ウエイトトレーニングでスポーツが下手になってしまう可能性があるからです。
■「トレーニング」おすすめ記事
LSDトレーニングで持久力がアップする理由
心筋はインターバルトレーニングで鍛えられる
自宅の筋トレメニューなら「自重トレーニング」
アイソメトリックトレーニングで腹筋を割る方法
岡崎慎司が実践!瞬発力を養う地味トレーニング
体幹を鍛える入江陵介おすすめのトレーニング
大腰筋トレーニングは階段1つ飛ばしが効果的
大腰筋と骨盤底筋を同時に鍛えるトレーニング
体幹トレーニング効果で得られる5つのメリット
筋力トレーニングでは運動能力が向上しない理由