ジャンプ力の秘密は筋肉の両端についた腱にある
ジャンプ力を上げようとしたとき、いったいどこを鍛えてよいか途方にくれます。筋肉がいくらすばやく収縮してもジャンプ力にはなりえないからです。じつはジャンプ力の秘密は筋肉の両端に付いた腱。この腱が硬いゴムのようなバネ効果を発揮することでジャンプ力が発生するのです。
ジャンプ力に大きく関わる腱の弾性力
筋肉は直接、骨についているわけではありません。筋肉の両端には腱があり、その腱を解して骨とつながっています。いわば筋肉には、両端に弾性力を持つ硬いゴムが付いているようなもの。この両端にある腱の弾性力を上手に使える動きが、ジャンプ力などバネをある動きに大きく関わっています。
このため、腱というバネを上手に使えるかどうかがスポーツパフォーマンスで大きなや大きな速度を出すためのポイント。腱のバネ作用を上手に使う動作に「伸張-短縮サイクル」を使った反動動作があります。
伸張-短縮サイクルとは、筋肉を一度強制的に伸張させてからすばやく短縮させると、大きな力が出せるというテクニック。この反動動作で大きな力を出せるのは、おもに腱のバネ作用のおかげです。
ジャンプ力は伸張-短縮サイクルを使う
ジャンプ力は、この伸張-短縮サイクルを使った反動が使われる典型的な例でしょう。ジャンプ力を測定するときは、ジャンプルス前にしゃがみ込む動作をすることで飛び上がるためのすべての筋肉が強制的に伸張されます。
そして、強制的に伸張された筋肉をすばやく短縮させてジャンプを行うのです。ジャンプ力があるかないかは、この伸張-短縮サイクルをうまく使えるかどうかが大きなカギを握ります。
この伸張-短縮サイクルの反動動作は、ジャンプ力だけに関わっているだけではありません。いわば動的なスポーツ動作のほとんどすべての局面で使われているテクニックです。スポーツが上手かどうかは、この伸張-短縮サイクルのテクニックで決まるといっても過言ではありません。
■「ジャンプ力」おすすめ記事
ジャンプ力を上げる「バネのある筋肉」の秘密
羽生結弦の4回転ジャンプは腸腰筋が支えている
■「筋肉」おすすめ記事
筋肉をつける食事の基本はタンパク質とビタミンB6
筋肉をつける食事「マグロ赤身」でBCAA補給
筋肉をつけるなら最大10回で速筋を鍛えるべし
筋肉をつけると免疫力がアップする理由とは
「ヒートショックプロテイン入浴」で筋肉痛を防ぐ
筋肉痛は超回復のチャンス!でも過労には注意
超回復の嘘!筋肉痛がなくても筋肥大は望める