知っトク情報:650件
基本的なトレーニング方法だけで「インナーマッスル腹筋」を鍛えるのでは物足りないという人に、日常生活のさまざまな場面で行える筋トレ方法や、知って得するインナーマッスルの知識などを紹介します。階段や点字ブロック、はたまた人気アトラクションの行列など、世の中には「インナーマッスル腹筋」を強化するチャンスにあふれているのです。

筋肉を成長させるためには栄養補給が大切。とくに筋トレ後の食事は、30分以内に糖質とタンパク質を摂る必要があります。とはいえ筋トレ後は食欲が低下するのが難点です。そこで筋トレ後の食事には糖質とタ[→続きを読む]

一般的に肩こりの原因は、発達した人間の脳の重さが肩や首に負担をかけるためといわれています。しかし、本当の肩こりの原因はじつは人間の手先の器用さにあるのです。手先を自在に動かすには体幹側が固定さ[→続きを読む]

細マッチョとは細身で筋肉質な体形のこと。とはいえ、遺伝によって個人ごとに安定する体形は異なるもの。人それぞれに細マッチョの形があるといえます。唯一、細マッチョの基準となるのは体脂肪率。細マッチ[→続きを読む]

一昔前のスポ根全盛期は、筋トレを毎日大量にやるのが正しいとされてきました。「筋トレは1日休むと取り戻すのに3日かかる」などと、まことしやかにいわれたものです。しかし、筋トレは毎日やるのは逆効果[→続きを読む]

いわゆる腹筋は腹直筋という筋肉です。この腹直筋、いくつあるかご存じですか? シックスパックともいわれる6つに割れるイメージですが、じつはタテに2本だけ。ヨコに割れているのは腱で押さえつけられて[→続きを読む]

シックスパックは単純な腹筋運動では手に入りません。加齢によるインナーマッスルの衰えによる内臓下垂を解消することが必須条件。そして、内臓下垂を解消する一番の方法はインナーマッスル腹筋を鍛えること[→続きを読む]

シックスパックは男性の憧れですが、じつは腹筋はもともと6つに割れているのをご存知ですか? もともと腹筋はシックスパックになっていて、その上の脂肪で邪魔されて見えていないだけなのです。つまりシッ[→続きを読む]

シックスパックを目指して腹筋運動を始めたものの、なかなか腹筋が割れない…という人は多いのでは? じつは、シックスパックにはインナーマッスル強化を忘れてはいけません。お腹の内側の筋肉を鍛えること[→続きを読む]

内臓脂肪が溜まる原因に骨盤のゆがみがあります。骨盤のゆがみを解消する上で無視できないのが背骨のゆがみ。その背骨のゆがみを解消するのに効果的なのが広背筋の筋トレです。さっそく、簡単な広背筋の筋ト[→続きを読む]

筋トレにプロテインを組み合わせている人もいいのでは? しかし、筋トレ後の筋肉の合成に必要なタンパク質の量を計算すると、わざわざお金がかかるプロテインを飲み続けることはありません。牛乳やゆで卵で[→続きを読む]