インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

トレーニング:529件

「インナーマッスル腹筋」を鍛えるためのトレーニング方法を紹介します。ぽっこりお腹を解消するために必要な筋トレのほか、下腹部がダイエットできるウォーキング、お風呂で毎日できる筋トレメニューなど、すぐにできるトレーニング方法が満載です。

腸腰筋の筋トレ「ノルディックウォーキング」

加齢とともに弱ってくるのがインナーマッスルである腸腰筋。腸腰筋が弱ってくると、体のゆがみが発生。さまざまな不調の原因となります。このゆがみを解消するには腸腰筋を鍛えるしかありません。そんな腸腰[→続きを読む]

腸腰筋の筋トレ「もも上げ・足振り・踏み込み」

腸腰筋を筋トレすると基礎代謝が上がって、脂肪燃焼効果が高くなります。それは腸腰筋が体の中心部にあって、とても大きな筋肉だからです。そんな腸腰筋の筋トレは「もも上げ・足振り・踏み込み」の組み合わ[→続きを読む]

腸腰筋トレーニングは便秘解消に効果的だった

腸腰筋が弱ってくると足を上げる高さが徐々に低くなって、思わぬところで足が引っかかって転倒するようになります。このため腸腰筋トレーニングは、転倒防止に効果があることで知られています。じつは腸腰筋[→続きを読む]

腕立て伏せのやり方は手をハの字にするのが正解

腕立て伏せはおもに大胸筋を鍛える筋トレメニュー。ただし、腕立て伏せはやり方次第で、肩や腕のほうに比重がかかってしまうこともある難しいメニューでもあります。腕立て伏せはひじを胸の真横で開くのがポ[→続きを読む]

腸腰筋を鍛えるなら歩幅を1.5倍にして歩くだけ

散歩をしながらでも簡単に腸腰筋を鍛え方を紹介しましょう。なんと腸腰筋の鍛え方は「歩幅を1.5倍」にして歩くだけ。加えて「かかとから着地」をしっかり実践しながら、つらくない程度の「早足」で歩きま[→続きを読む]

座りながら腹筋を鍛える方法は深く腰かけて行う

椅子に座りながら腹筋を鍛える方法を紹介しましょう。座りながら腹筋を鍛える方法は、簡単にいえば片足をまっすぐ前に伸ばしたら、45度まで開脚。正面に戻してから元の姿勢に戻るという方法になります。た[→続きを読む]



腹筋を鍛える筋トレは立ったままで実践できる

腹筋を鍛えるといえば、仰向けになって上体を上げ下ろしする腹筋運動をイメージする人が多いでしょう。しかし、腹筋を鍛える筋トレはわざわざ仰向けにならなくてもOK。立ったままでも実践できるのです。立[→続きを読む]

クランチで腹筋を鍛えるならダブルで効かせる

クランチは腹筋を鍛える基本的な筋トレメニューです。腹直筋と呼ばれる、腹筋の前面を覆う筋肉をとくに鍛えます。クランチで腹筋を鍛えるなら、ダブルで効かせるとさらに効果的です。ダブルクランチで腹筋を[→続きを読む]

ハムストリングスの筋トレなら「デッドリフト」

ハムストリングスの筋トレなら、ルーマニアン・デッドリフトが効果的です。ルーマニアンデッドリフトは、ひざを曲げたまま太もも裏のハムストリングスを伸ばす筋トレメニューです。ポイントはしっかりお尻を[→続きを読む]

ブルガリアン・スクワットはヒップアップ筋トレ

ブルガリアン・スクワットはヒップアップに効果的な筋トレメニューです。ヒップの土台となる大殿筋を強化。お尻の下側にとくに効きます。そこで、ブルガリアン・スクワットのやり方を紹介しましょう。上半身[→続きを読む]

←古い記事 新しい記事→