インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

トレーニング:529件

「インナーマッスル腹筋」を鍛えるためのトレーニング方法を紹介します。ぽっこりお腹を解消するために必要な筋トレのほか、下腹部がダイエットできるウォーキング、お風呂で毎日できる筋トレメニューなど、すぐにできるトレーニング方法が満載です。

腸腰筋の筋トレは上半身を固定したレッグレイズ

腸腰筋とは骨盤前面を通る小腰筋、大腰筋、腸骨筋をまとめた総称。腸腰筋という筋肉は存在しません。腸腰筋は股関節の屈曲動作の主働筋になります。この腸腰筋を筋トレするならレッグレイズが最適。とくにパ[→続きを読む]

バランスボールの筋トレで腸腰筋を鍛える方法

バランスボールを使った筋トレは、腕立て伏せや腹筋運動とは筋肉の使い方が少し違います。バランスを安定させようという筋肉の微妙な動きが細かな刺激となって、姿勢を維持するインナーマッスルに効果的。し[→続きを読む]

四股で骨盤を整えると下腹部をダイエットできる

相撲の四股ポーズは下腹部のダイエットに効果的です。四股ポーズが骨盤のゆがみを解消して、自然と下腹部をへこませてくれます。四股ポーズのポイントは、手の平を前に向けること。肩甲骨が寄せられて背骨が[→続きを読む]

片足スクワットで体の動かし方が正しいかわかる

荷物を持ち上げるといった日常的な動作はスクワットの応用です。それだけでなく、ほとんどのスポーツには、スクワットをベースにした動きがあります。だからこそ、片足スクワットは体の動かし方が正しいかを[→続きを読む]

クランチによる腹筋強化はドローインとセットで

人間は持っている筋肉の3割ほどしか使いこなせていないもの。あらゆる動きのベースとなる腹筋でも同じです。腹筋のトレーニングは筋トレよりもまず、正しい動きを覚えこませることが大切。それにはクランチ[→続きを読む]

サーキットトレーニング1日2分で痩せる方法

ダイエットにはサーキットトレーニングがおすすめ。そもそもダイエットでトレーニングを始めるということは運動習慣がないということ。そんな人が何種目ものトレーニングを何セットもするのは無理な話でしょ[→続きを読む]



体幹トレーニングは4つの方法で腹回りスッキリ

体幹トレーニングでお腹まわりをスッキリさせるには、腹部の筋肉を総動員しなければなりません。そこで、お腹まわりがスッキリする体幹トレーニング4つの方法を紹介しましょう。ポイントはお腹を平らにして[→続きを読む]

踏み台昇降の効果を安全に最大化する方法とは

小学校の体育で習った踏み台昇降は、じつは家で行う有酸素運動にピッタリ。脂肪が効率的に燃焼する心拍数を意識すれば、踏み台昇降の効果を最大化できます。ただし、昇って降りてを同じ向きで続けるわけでは[→続きを読む]

インナーマッスルをペットボトルで鍛える方法

自宅で簡単にできるインナーマッスルの強化法を紹介しましょう。それは飲みかけの500mlのペットボトルを用意して、中の液体を揺らさずに水平を保ったままスクワットするのです。このインナーマッスル強[→続きを読む]

姿勢を良くする筋トレはプランク&ヒップリフト

姿勢を良くするなら体幹の筋トレです。というのも人間の腹部は骨格が背骨しかありません体幹が弱ってくると背骨のS字カーブが維持できずに、猫背気味になってしまうのです。体幹を鍛えて姿勢を良くすなら「[→続きを読む]

←古い記事 新しい記事→