インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

水太りの誤解!水を飲むだけで太ることはない

水を飲むだけで太るといって、ふだんから水分を控えている人がいます。こうした水太りは誤解に基づくものです。しかも、体内の水分量が1割減るだけでも血液はドロドロの状態になってしまいます。水太りするからといっても最低でも1日0.8~1.3リットルの水を飲む必要があるのです。

スポンサーリンク
水太りの誤解!水を飲むだけで太ることはない


スポンサーリンク

水太りというよりむくんでいる

たしかに、腎機能が衰えた場合に、水分代謝が十分にできなくなって尿として排出されず、体内に水分が貯留することがあります。しかし、これは水太りというよりは、むくんでいる状態です。

水太りでいう太るとは、体脂肪が増えることを意味するもの。太るとむくみを混同してはいけません。

体内の水分量は通常、体重の50~70%を占めています。しかも、わずか5%でも不足すると血液の濃度が高まってドロドロの血液になり、血液のめぐりが悪くなるのです。


スポンサーリンク

水太りで水分を避けるのは危険

このため、水太りを気にして水分を避けるのは危険。血液のめぐりが悪くなると代謝が悪化して、ひどい場合は血栓などが生じる危険があるのです。

水分は毎日しっかり補給する必要があります。一般的に1日に必要な水分量は2~2.5リットル。このうち食事から摂取する水分量が1リットルで、体内の代謝水が0.2リットルほどです。

つまり、飲料水としては最低でも0.8~1.3リットルは必要ということ。水太りするからといっても最低限、この水分量を摂取するようにしましょう。

■「水太り」おすすめ記事
腸腰筋で基礎代謝を上げることで「夏太り」を回避!
体幹を鍛えると下半身太りが解消する理由とは
中年太りは内臓脂肪より皮下脂肪に原因アリ

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2015/09/29




あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。