インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

焼きヨーグルトの乳酸菌の死骸が腸内環境を改善

焼きヨーグルトとはプレーンヨーグルトの水分を抜き、さらに焼いて作ります。ヨーグルトのウリでもある乳酸菌は死滅してしまいますが、その死骸が善玉菌のエサとなって腸内環境を整えてくれるのです。さっそく、焼きヨーグルトの作り方を詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク
焼きヨーグルトの乳酸菌の死骸が腸内環境を改善


スポンサーリンク

焼きヨーグルトの作り方

焼きヨーグルトはうまみが凝縮されるため、まるでフレッシュチーズのような味と食感が楽しめます。健康効果も期待できる、新しいヨーグルトの食べ方です。

さっそく、焼きヨーグルトの作り方を紹介しましょう。まずはヨーグルトの水切りから。ボウルの上にざるを重ねてペーパータオルを敷いたら、市販のプレーンヨーグルト1パックを入れて、30分ほど水切りします。

ヨーグルトがペーパタオルからペロッとはがれれば、水切りが完了したサインです。ヨーグルトの出し汁であるホエイは、乳清タンパク質などの栄養がたっぷりなので、料理などに活用しましょう。


スポンサーリンク

焼きヨーグルトのでき上がり

水切りヨーグルトはココット皿などの耐熱容器に移します。焼きムラを防ぐため、トントンと軽くゆすってから表面を均一にならしてください。こげ防止のために、容器のふちに付いたヨーグルトはきれいに取っておきましょう。

耐熱容器に入れた水切りヨーグルトを、オーブントースターで10分間焼きます。容器のふちがあわ立ってきたら焼き上がりのサイン。粗熱がとれたらラップをかけて、冷蔵庫で30分以上冷やします。

容器を傾けて、中身が一緒につるりと滑るようになったら、焼きヨーグルトのでき上がりです。平皿などにつるりと盛り付けたら、健康効果も期待できる新食感の焼きヨーグルトを堪能してください。

■「ヨーグルト」おすすめ記事
ヨーグルトダイエットは通常の食事が昼しかない
ホットヨーグルトはラップかけずに500Wで30秒
ホエイはロイシンが多いから筋トレ効果がアップ
南雲吉則考案の雑穀ヨーグルトカレーで代謝UP
ヨーグルトの効果は毎日食べないと意味がない

■「腸内環境改善」おすすめ記事
腸内環境をインナーマッスル強化でリセットする
腸内環境改善でスポーツパフォーマンスが向上
免疫力を高めるなら腸内環境改善が有効な理由
腸内環境を改善する黄金比「2:1:7」とは?

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/02/02




あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。