食べ順ダイエットで一番最初に食べるのは肉や魚
ご飯の食べ順を魚や肉を食べたあとにすると、血糖値の急上昇が抑えられることが関西電力医学研究所の研究でわかりました。血糖値の急上昇はインスリン分泌を促進し、結果的に脂肪蓄積の原因になります。すなわち食べ順ダイエットで一番最初に食べるのは肉や魚が正解なのです。
食べ順ダイエットのセオリー
食後の血糖値の急上昇はインスリン分泌を促進。過剰なインスリンの分泌は血糖を脂肪として蓄積する役割があります。
このため、食べ順ダイエットでは野菜をご飯より先に食べるのがセオリー。すると食物繊維の働きにより小腸で糖の吸収が穏やかになって、血糖値の急上昇が抑えられることがよく知られています。
今回、発表された研究では、2型糖尿病の患者12人と健康な10人を対象に、ご飯を先に食べた場合と、サバの水煮か牛肉の網焼きをご飯を食べる15分前に食べた場合で、それぞれ食後4時間の血糖値を計測したものです。
食べ順ダイエットは肉が先
その結果、糖尿病患者も健康な人も血糖値の上昇幅はご飯を先に食べる場合と比べて、魚が先が30%、肉が先は40%も低下していました。すなわち、食べ順を肉や魚を先にするだけで、血糖値の上昇を抑えられるということです。
詳しく調べてみると、食べ順を肉や魚を先にした場合はいずれも、インクレチンという消化に関わるホルモンが、食後30分で約2倍多く分泌していました。この影響で胃の動きが緩やかになり、ご飯が小腸で吸収されるまでの時間が約3倍長くなったのです。
もともと食べ順ダイエットには、野菜を一番最初に食べるのではなく、肉を食べたほうがよいという説もあります。これからの食べ順ダイエットは肉や魚が最初というのが、通説になっていくかもしれません。
■「食べ順ダイエット」おすすめ記事
食べ順ダイエット「最初にサラダ」間違いだった
■「ダイエット」おすすめ記事
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
下腹に効く!ダイエット効果の高いウォーキング
下腹部ダイエットになる「点字ブロック」歩き
縄跳びダイエットには食欲を抑制する効果がある
ワインオープナーダイエットで痩せる理由とは?
筋トレ効果を狙うなら糖質制限ダイエットはNG
ライザップの食事は糖質制限ダイエットと同じ
バランスボールダイエットは1日15分で痩せる
ドローインダイエットは1日2分で食事制限ナシ