インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ゴキブリ体操を朝イチで実践している陣内貴美子

現在はニュース番組のキャスターとして活躍する元バドミントン選手の陣内貴美子さんは、年齢を感じさせないプロポーションで知られています。じつは陣内さんは朝イチのゴキブリ体操を含めて、さまざまな健康法を実践しているのです。その健康法を詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク
ゴキブリ体操を朝イチで実践している陣内貴美子


スポンサーリンク

ゴキブリ体操は両手両足をブラブラ

陣内貴美子さんについて、夫である元プロ野球選手の金石昭人さんは「変な体操をいつもやっている」と説明します。はたして、どんな健康法を実践しているのでしょうか?

朝イチでベッドの上で行っているのは「ゴキブリ体操」です。ゴキブリ体操は仰向けの状態から両手両足を上に上げてブラブラさせる体操。目覚めとともに毎日必ず行っています。

陣内さんいわく、急に起きて血管が切れたりするのが嫌だから…とのこと。ゴキブリ体操をすることで、起きたことを体に教えているのだと説明します。


スポンサーリンク

ゴキブリ体操は血圧の変動が少ない

続いて行うのが、出勤前に必ず行っている「フラフープ体操」。朝のニュースをチェックしながら行うのが日課です。毎日10分間、回し続けます。

帰宅後に行うのは、仰向けの状態から足と腰を上に上げて行う10分間「自転車体操」。さらに寝る前には腹筋をしながら、ニュースで噛んだ箇所を10分間復唱していました。

陣内さんの健康法を見た医師からは、ゴキブリ体操については好評価。朝の目覚めは体が活動モードに変わるときなので血圧が変動しやすいタイミングでもあります。仰向けの姿勢で行うゴキブリ体操は血圧の変動が少ないのです。

■「ゴキブリ体操」おすすめ記事
ゴキブリ体操でインナーマッスルを鍛えて痩せる
目を覚ますなら起き上がる前に「ゴキブリ体操」

■「体操」おすすめ記事
高齢者に最適!インナーマッスルを鍛える体操
ブラジル体操で筋力と柔軟性がアップする理由
ブラジル体操で覚えておきたい基本メニュー6つ
ラジオ体操の効果「体のゆがみ」をリセットする
骨盤体操でインナーマッスルをゆるめて腰痛改善

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/09/21




あわせて読みたい記事