インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

スロトレは1メニュー終了ごとに動的ストレッチ

スロトレは筋肉に力を入れ続けながらゆっくりエクササイズする筋トレ法。軽めの負荷でありながら、重い負荷でトレーニングしたかのような効果が得られます。そんなスロトレで忘れてならないのが、1メニュー終了ごとに行う動的ストレッチ。スロトレは血流を制限する筋トレだからです。

スポンサーリンク
スロトレは1メニュー終了ごとに動的ストレッチ


スポンサーリンク

スロトレの筋トレ効果の秘密は血流

スロトレでは、1メニュー終了ごとに動的ストレッチを行って使った筋肉をほぐします。動的ストレッチとはダイナミックストレッチとも呼ばれ、体を動かしながら筋肉や腱を伸ばす方法です。

スロトレが少ない負荷でも筋トレ効果が得られる秘密は、持続的に力を入れることで筋肉内の血流を制限することにあります。筋肉が酸素不足という過酷な状態になって、高い負荷で激しい負荷で運動したと錯覚して発達するのです。

原理としては、専用器具を腕や足に巻いて血流を制限して行う加圧トレーニングと同じといえます。このため、スロトレのメニュー終了後はすみやかに、血流を促す必要があるのです。


スポンサーリンク

スロトレのあとには動的ストレッチ

スロトレあとの筋肉の血流を促すには、動かしながら伸ばすことで筋肉のポンプ作用が期待できる動的ストレッチが効果的。たとえばスロトレのスクワットは、3秒かけてひざを曲げて1秒停止、また3秒かけて元に戻ります。

このスクワットのメニューが終わって行うのが動的ストレッチのひざの屈伸運動。軽く反動をつけた屈伸を5回ほど行うようにします。筋肉が伸び縮みすることで筋肉内の血流が促されるわけです。

ただし、腹筋だけは腰を痛めやすいため、ゆっくり伸ばす静的ストレッチを行います。長座して両手を後ろについてひざを曲げ伸ばしするニートゥチェストのあとに行うのは、うつ伏せで両手をついて上体を反らす静的ストレッチです。

■「スロトレ」おすすめ記事
スロトレのスクワットはひざを伸ばしきらない
スロトレには加圧トレーニングと同じ効果がある
腹直筋の鍛え方ならスロトレのニートゥチェスト
スロトレが女性の筋トレにピッタリな理由
スロトレは有酸素運動の前に行うのが正しい順番
筋肉痛のない筋トレ「スロトレ」も超回復が発生
スロートレーニングが低強度でも超回復する理由
スロートレーニングで痩せやすい体になる理由

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/09/21




あわせて読みたい記事