初動負荷トレーニングはプライオメトリクス系
初動負荷トレーニングは、小山裕史氏が初動負荷理論として提唱したのが始まり。初動負荷トレーニングは大リーグで活躍するイチロー選手が取り入れていたことで、広く知られるようになりました。初動負荷トレーニングは、いわゆるプライオメトリクスの一種にあたります。
初動負荷トレーニングの切り返し
初動負荷トレーニングのトレーニング動作は、非常に軽い負荷を使って行うもの。動作の切り返しの瞬間にだけすばやい力を発揮するようにします。切り返しの瞬間以外は、筋肉を完全に脱力するのが特徴です。
切り返し動作を強調した初動負荷トレーニングは、いわゆるプライオメトリクスというトレーニングメソッドの一種にあたります。プライオメトリクスは「増大・増加」という意味のギリシャ語が由来です。
プライオメトリクスは、伸長させる力を加えて筋肉を一度引き伸ばしておいてから、次の瞬間に急速な収縮をさせることで爆発的なパワーを出すことを狙ったトレーニング方法になります。
初動負荷トレーニングの関節可動域
台から飛び降りた下向きの力を切り返すことで、通常より高く飛び上がる「デプスジャンプ」が代表的なトレーニング。初動負荷トレーニングもプライメトリクスの動きの特徴である切り返しを重視します。
初動負荷トレーニングはとくに、力んでしまって手打ちや手投げになる人に有効なメソッド。ウェイトトレーニングなどで力を付けたはよいものの、スポーツ動作で腕や肩に力が入りがちになる人に向いています。
また、初動負荷トレーニングでは動作の切り返しを、関節の可動域の目一杯のところで行うことも特徴。このため、初動負荷トレーニングは筋肉の柔軟性を高めて関節可動域を広げる効果が高いのです。
■「初動負荷トレーニング」おすすめ記事
初動負荷理論は筋トレしながら柔軟性が増す
初動負荷トレーニングに筋肥大は期待できない
■「トレーニング」おすすめ記事
自宅の筋トレメニューなら「自重トレーニング」
筋力トレーニングでは運動能力が向上しない理由
体幹トレーニング方法は筋肉のバランスに注意
体幹トレーニング効果で得られる5つのメリット
体幹のトレーニング方法に腹筋運動は含まれない
大腰筋トレーニングの基本は壁を使ったもも上げ
コアトレーニングと体幹トレーニングの違いとは
レジスタンストレーニングとはいわゆる筋トレ