体を柔らかくする方法はファイブポイントの理解
ファイブポイント理論とは、4スタンス理論のベースになっているメソッド。植物の竹に節があるように、人間の体にも竹のような節が5つ存在します。この節を基点に体の安定を図ると、しっかり体の軸を作ることができるのです。じつはファイブポイントの理解こそ体を柔らかくする方法なのでした。
柔らかくする方法はファイブポイント
この5つのポイントを基点として体の軸を作ると、軽快に動ける体を取り戻すことが可能。これが、関節の可動域を拡大することにつながります。つまり、体を柔らかくする方法はファイブポイントの理解にあるのです。
ファイブポイントは上から「首の付け根・みぞおち・股関節・ひざ・足裏」になります。この5つのポイントを揃えたときに、人間の体はもっとも安定。また、軸を作るためには過半数の3つのポイントを揃える必要があります。
また、ファイブポイントのうち首の付け根とみぞおち、股関節には、その代用となるサブポイントが存在。首の付け根のサブポイントは肩、みぞおちは両ひじ、両股関節は両手首です。メインポイントがうまく使えないときは、これらのサブポイントが代わりに活躍します。
体を柔らかくする方法は体の軸の安定
そして、体が安定することは、体を柔らかくする方法にとってはとても大切なこと。体が安定しないと脳はマイナスのイメージを持ってしまい、本来の動きができなくなってしまうからです。
人間の動きに関する指令を出すのはすべて脳。脳は安定してはじめて、充実した機能を発揮します。充実した脳からは、関節の可動域を広げるスムーズな動きの指令が発せられるわけです。
このため、ファイブポイントを基点とした体の軸のコントロールは、関節の可動域を拡大するために欠かせないポイント。まさに体を柔らかくする方法です。また、軸が安定すると脳機能も安定するため、出力されるパワーもアップします。
■「体を柔らかくする方法」おすすめ記事
体を柔らかくする方法!体幹ストレッチのやり方
■「体を柔らかくする」おすすめ記事
体を柔らかくするストレッチで持久力が向上する
初動負荷理論は筋トレしながら柔軟性が増す
体が固いことは筋トレとまったく関係がない
柔軟性チェックにはふだんからのストレッチ
肩関節の柔軟性を上げるなら肩甲骨ストレッチ
股関節を柔らかくするなら相撲の股割りが効果的