インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

足のむくみ解消に効果的なゴキブリ体操とは?

女性の半数以上が経験しているという足のむくみ。その原因はふくらはぎの筋肉のポンプ機能低下といわれています。そして、下半身に滞留した血液から水分が染み出して足のむくみとなるわけです。そんな足のむくみ解消に効果的なのが「ゴキブリ体操」。ゴキブリ体操のやり方を詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク
足のむくみ解消に効果的なゴキブリ体操とは?


スポンサーリンク

ゴキブリ体操が足のむくみを解消

足のむくみは体の構造上、避けることができない現象といえます。人間は二足歩行しているため、重力の影響でどうしても一番下にある足に血液が溜まってしまうからです。

そんな足のむくみの解消には「ゴキブリ体操」が効果を発揮します。ゴキブリ体操とは、裏返しになったゴキブリが手足を激しく動かすように、仰向けで手足をぶるぶると揺らす運動です。

ゴキブリ体操の効果は、手や足を心臓より上に上げることで、心臓に血液を戻しやすくすること。また、手足には体全体にある毛細血管の70%が集中しているといわれる場所です。毛細血管の流れを活性化して、血液の循環をよくします。


スポンサーリンク

足のむくみにゴキブリ体操3セット

足のむくみを解消するゴキブリ体操のやり方を詳しく見ていきましょう。仰向け寝たら、まず首の下に小さめの枕を当てます。そして、手足を床と垂直になるように上げるのです。

ここで手の指は軽く伸ばして、つま先は90度になるようにしてアキレス腱を伸ばします。この体勢で、手足全体を同時に、ぶるぶると小刻みに揺らすのです。30秒ほど揺らしたら、手足を下ろして休みます。

ゴキブリ体操はこれを1日3セット行えば、足のむくみが解消するでしょう。うまく揺らすことができなくても、手足を上げるだけでも効果アリ。高血圧予防などの効果も期待できます。

■「ゴキブリ体操」おすすめ記事
ゴキブリ体操でインナーマッスルを鍛えて痩せる

■「足のむくみ」おすすめ記事
足のむくみが病気によるものかを判別する方法
足のむくみの原因は下半身の静脈血が滞ること
ふくらはぎのむくみが命に関わる可能性もある!?
腹式呼吸の効果で脚のむくみが解消する理由

■「ふくらはぎ」おすすめ記事
ふくらはぎを筋トレすると高血圧を解消できる!
ふくらはぎの筋トレは腓腹筋がターゲットになる
ふくらはぎの筋トレすると高血圧が解消する理由
ふくらはぎの筋肉をやわらかくするストレッチ
ふくらはぎの張りが原因でかかとにトゲができる

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2021/08/16




あわせて読みたい記事