土踏まずが発達していると運動神経がよい理由
土踏まずは人間の運動神経に大きく関わっています。しかも、土踏まずの形成は6~8歳で完了してしまうのです。自分の土踏まずは改善できずとも、せめて子どもの土踏まずはしっかり育てたいたいもの。そこで、運動神経がよくなるように土踏まずをしっかり育てる方法を紹介します。
土踏まずの発達で運動神経が変わる
そもそも人間の土踏まずの役目は、衝撃をやわらげるクッション、足骨の保護、歩行時の動作の効率を高めることにあります。立つ・歩く・走る・跳ぶといった、人間の基本的な動きで重要な役割をはたしているのです。
土踏まずのアーチ形状によって、体が接地する箇所は足先とかかとの2点となります。この2点にかかる圧力の差を感知して脚の筋肉を連動させることで、人間は円滑な姿勢制御を実現しているのです。
これこそが平衡感覚の基幹部分。瞬時に力を発揮しやすい姿勢がとれるかどうかなど、運動神経に大きな影響を与える感覚です。土踏まずが発達しているかいないかで、その人の運動神経が大きく変わる理由になります。
運動神経をよくなる土踏まずを育てる
運動神経がよくなるように土踏まずを育てるには、子どものときにたくさん足を使うことが大切。とくに、歩くことが重要になります。
徒歩の通園児と乗り物を使った通園児とを比較すると、明らかに徒歩の通園児に土踏まずが多く見られるのです。とくに長距離を徒歩で通園する児童は、土踏まずの形成率が高いことがわかっています。
さらに、裸足でいることもポイント。足の指を使うことによって足裏が鍛えられ、土踏まずの形成を早めることができます。足の指すべてを自由に使うには、靴やスリッパよりも裸足が一番というわけです。
ブラジル人がサッカー大国になったワケは、子どものころから裸足でビーチサッカーしてたから…という説もあるほど。裸足でたくさん遊ばせることが、運動神経のよい子どもに育てる秘訣といえるでしょう。
■「運動神経」おすすめ記事
運動神経をアップさせる2つの練習方法とは?
運動神経の発達には裸足で遊ぶことが重要な理由
運動神経の良し悪しは反動を使えるかで決まる
運動神経をアップさせるなら筋トレは練習の最後