腰方形筋は腰痛の原因にもなるインナーマッスル
腰方形筋は腰椎の外側に位置するインナーマッスル。腹筋内の深層で骨盤と腰椎をつないでいます。この腰方形筋は特殊な斜め姿勢で立ち仕事をしている人がよく痛める部位。腰方形筋はの筋硬化は腰痛の原因となります。腰方形筋の役割と筋硬化のほぐす方法を紹介していきます。
腰方形筋は体幹を保持するために働く
腰方形筋は肋骨を引き下げて体幹を側屈させたり、腹斜筋や腹横筋とともに体幹をサポートするのがその役割。腰方形筋は体幹の前後や左右の動き、さらにはひねる動きでも、体幹を保持するために働くインナーマッスルです。
腰方形筋は腹筋の深層にあって、後面の脊柱起立筋と前面の腸腰筋との間に位置しています。体幹の側屈では主動筋として働き、反対に曲げるときには側靴の制限と体幹の保持に働いている筋肉です。
また、体幹の前屈に働く腸腰筋に対しても制御的に働きます。同様に、後屈に働く脊柱起立筋にたいしても制御として働いているのです。
腰方形筋が損傷が腰痛の原因となる
腰方形筋は手先の細かい作業など、特殊な斜めの姿勢で立ち続ける人が損傷しやすいインナーマッスル。腰方形筋が筋硬化をおこすと、腰痛の原因となります。
腰方形筋をほぐすには、テニスボールなどを体の側面に当てるようにして、横向きに寝るのが効果的。肋骨の下から骨盤の上までの間に当てるようにします。ちょうど背骨の側面を圧迫するイメージです。
ゆっくり呼吸しながら、5秒圧迫と5秒休憩を30秒ほど繰り返します。最後に体をゆすって、もみほぐしたら終了です。腰方形筋をほぐすときは左右両側とも行うようにしましょう。
■「腰痛」おすすめ記事
腹横筋をドローインで鍛えると腰痛予防になる
梨状筋ストレッチでお尻のコリをとって腰痛解消
■「インナーマッスル」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
たった1分で効くインナーマッスル腹筋の鍛え方
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
基礎代謝量を上げる秘密はインナーマッスル腹筋
ぽっこりお腹を引き締めるインナーマッスル腹筋
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」