インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ブロッコリーの栄養を逃さない茹で時間は5秒

ブロッコリーは茎が固いこともあり、とかく茹ですぎの傾向があります。しかし、それではせっかくのブロッコリーの栄養が流出してしまいます。ブロッコリーの栄養を逃さない茹で時間は5秒。あとはザルに上げたあとの余熱で火を通すようにすればよいのです。

スポンサーリンク
ブロッコリーの栄養を逃さない茹で時間は5秒


スポンサーリンク

茹ですぎブロッコリーは栄養が逃げる

野菜は上手に調理しないと、口にしてまずいだけでなく体にもよくない食材になってしまうことがあります。その代表例がブロッコリーです。

とかくブロッコリーは茹ですぎの傾向。茹ですぎするとブロッコリーの栄養が逃げてしまいます。ビタミンなミネラルが流出して栄養価が下がるだけでなく、味もおいしくなくなるのです。

ブロッコリーの栄養を逃さないためには、まず湯を沸騰させます。そこへ投入して、ブロッコリーの色が鮮やかになったら、すぐに取り出すのです。


スポンサーリンク

余熱がブロッコリーの栄養流出を防ぐ

ポイントはザルに上げたあと、余熱で中まで火を通すこと。これでブロッコリーの栄養が流出するのを防ぐことができるのです。

同様に茹ですぎ傾向が強くて、栄養が流出してしまう野菜がほうれん草。ほうれん草を茹でるときは、お湯を沸騰とさせてはいけません。

鍋を火にかけて少し泡が立ち始めたら、茎の部分を5秒浸けます。そして、ぜんぶ湯に突けて秒たったら終わりです。これでシャキシャキおいしく食べることができます。

■「ブロッコリー」おすすめ記事
ブロッコリースプラウトは食べ方を間違えると損

■「栄養」おすすめ記事
筋トレの食事「前・中・後」で摂るべき栄養が違う
体脂肪を減らすには4つの栄養素が不可欠だった

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/08/01




あわせて読みたい記事