筋トレの食事で絶対抜いてはいけない翌日の朝食
筋トレの食事で見落としがちなのが翌日の朝食。忙しさから抜いてしまう人もいるでしょう。しかし、筋トレの食事では翌日の朝食は絶対に抜いてはいけません。朝食を食べないと、筋肉が分解されてエネルギーに回されてしまいます。時間がなければ野菜ジュースと牛乳を混ぜるだけでも十分です。
![筋トレの食事で絶対抜いてはいけない翌日の朝食](http://villagecenter.co.jp/wp-content/uploads/breakfast3.jpg)
筋トレ当日の食事には気をつかう
前日に筋トレでだいぶ体を追い込んだため、ちょっと多めに睡眠をとって朝がバタバタ。忙しいことを理由に、仕方なく朝食を抜いて家を出る…という人も多いのでは?
しかし、筋トレの食事で翌日の朝食を抜くのは厳禁です。筋トレ後は運動刺激にさらされた体を修復するために、大量のエネルギーが必要になります。
筋トレ当日の食事には多くの人が気をつかっているでしょう。しかし、一晩で体は回復しません。翌日の朝にも通常以上のエネルギーが要求されています。
筋トレの食事は翌日の朝食もマスト
ここで筋トレの食事で翌日の朝食を食べないと、筋肉が分解されてエネルギーに回されてしまうのです。これでは筋トレをしてもプラマイゼロどころかマイナス効果となってしまいます。
すなわち、筋トレの食事で絶対に抜いてはいけないのが翌日の朝食というわけです。筋トレの食事は当日だけでなく、翌日の朝食もマストと考えるようにしましょう。
筋トレの翌日の朝食で補給するべきは、エネルギー源となる糖質や筋肉の材料となるタンパク質です。時間がないときには、野菜ジュースに牛乳を混ぜ合わせたものでも十分。タンパク質とエネルギー補給ができます。
■「筋トレの食事」おすすめ記事
筋トレの食事「前・中・後」で摂るべき栄養が違う
筋トレ前に食事するならどの時間帯が正解?
腹筋を割る方法は筋トレじゃなく食事制限
筋トレ後に食事する気がしないのは理由がある
筋トレ後の食事は翌日以降もタンパク質は多めに
筋肉をつける食事の基本はタンパク質とビタミンB6
■「筋トレ」おすすめ記事
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
筋トレあとの有酸素運動は直後と2時間後が効く
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
自宅の風呂で筋トレ!たった1分半の腹筋メニュー