インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

スポーツドリンクを運動中に飲むなら「ぬるめ」

運動中や運動後のスポーツドリンクは「ぬるめ」が正解です。というのも、運動中は血液の多くが筋肉部分に流れているため、胃や腸などの内臓には必要最低限の血液だけ。胃に過剰な負担をかけるのを避けなければなりません。しかもチビチビ飲むようにする必要があります。

スポンサーリンク
運動中のスポーツドリンク「ぬるめ」


スポンサーリンク

スポーツドリンクによる栄養補給

運動中というのは、血液は筋肉部分に多く流れています。瞬発力のある白筋から生まれる乳酸を処理するためだったり、持久力のある赤筋のエネルギー源となったりする酸素を大量に運んでいるからです。

100m走ならば走り終わった直後は、お尻や太もも、ふくらはぎの筋肉に、全身の7割の血液が集まっています。このとき、胃や腸や肝臓などの内臓には、細胞が生きていく上での最低限の血液しか流れていません。

したがって、スポーツドリンクなどでの栄養補給は早ければ早いほどよいといっても、運動が終わってすぐに食べ物を口にすると、胃に負担がかかっています。運動後の胃は食べ物を受け入れる体制が整っていないのです。


スポンサーリンク

スポーツドリンクはぬるめが理想的

実際、運動後にすぐに食べ物を口にすると、胃がキュッと痛くなるもの。消化できない状態の胃に食べ物が入っていくと、胃は急に縮まってしまうのです。下痢などとは違う、胃壁がギュッと縮まる痛さになります。

同様に、吸収のよいスポーツドリンクも冷たいものは避けなければなりません。胃に過剰な負担がかかってしまうからです。それも一気に飲むのではなく、チビチビと飲むようにする必要があります。

このため運動中の水分補給も、生温かいくらいのスポーツドリンクや水を飲んだほうがよいでしょう。13~14度くらいの「ぬるめ」が理想的です。

■「スポーツドリンク」おすすめ記事
運動中のスポーツドリンクは果糖の位置に注意

■「ドリンク」おすすめ記事
栄養ドリンクの効果は一瞬だけだから意味がない

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/06/04




あわせて読みたい記事