臭玉をなくすには口呼吸を鼻呼吸に改善するだけ
口からぽろっと出てくる白い米粒大の臭玉(においだま)は、扁桃にできる細菌の死骸の塊。だから潰すと臭いのです。この臭玉の原因は口呼吸。じつは臭玉をなくすには、口呼吸を鼻呼吸に変えればよいだけなのです。口呼吸が臭玉を発生させるメカニズムを見ていきましょう。
臭玉は繁殖した細菌の死骸だった
口呼吸は、口の中の水分を空気中で蒸発させて乾燥を招きます。すると、唾液による殺菌・消毒作用が発揮されずに、細菌が繁殖しやすくなるのです。口呼吸の最大の問題点は、乾燥による細菌の繁殖にあります。
口呼吸で細菌が増えると、その侵入を防ごうとするのが人間の免疫機能。そして、口の中の免疫器官が扁桃です。扁桃の免疫機能が正常であれば、最近が繁殖するなどということはおこりません。
じつは、最近が繁殖してしまう状態は慢性扁桃炎という病気。口呼吸が病気を招いてしまうのです。そして、繁殖した細菌はやがて死骸となり、それが臭玉となるわけです。
臭玉は鼻呼吸なら発生しなくなる
もし鼻呼吸なら、鼻粘膜の表面に生えている鼻毛や鼻粘膜から分泌される粘液が細菌をからめ取ってくれます。細菌が扁桃まで進入することがなくなって、扁桃の免疫機能も正常な状態。結果的に臭玉が発生しなくなるわけです。
人間はそもそも鼻呼吸する生物。それが口呼吸になってしまうのは、口や舌の筋肉が衰えているからです。口を閉じたとき、自分の舌がどこにあるか確認してみてください。上あごに舌がぺったりと付いている状態が正しい位置です。
舌が正しい位置にあれば、口は自然に閉じて鼻呼吸になります。もし舌が上あごから離れていたら、それは舌の筋力が衰えているということ。筋力低下が口呼吸を招いて、臭玉を発生させているのです。
■「臭玉」おすすめ記事
臭玉(においだま)は細菌の死骸だからクサイ
掌蹠膿疱症の原因は潰すと悪臭を放つ臭玉だった
腎臓病の原因が臭玉?慢性扁桃炎を見逃さない
臭玉(においだま)が細菌の死骸で口臭の原因
臭玉の原因は口呼吸!口輪筋トレーニングで治す
■「口呼吸」おすすめ記事
隠れ鼻づまりで寝ている間だけ口呼吸になる理由
膿栓の原因は口呼吸!鼻呼吸にするだけで治る
膿栓の原因となる口呼吸を治すトレーニングとは
口呼吸かどうかを判定できる5つのチェック項目
臭玉の原因は口呼吸!口輪筋トレーニングで治す
臭い玉の画像を拡大すると見えてくるものとは?