インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

年をとると声がかすれるのは声帯のたるみが原因

女性は加齢とともに声が低くなると同時に、声がかすれる傾向があります。じつは、声がかすれるのは本来は閉じるべき声帯にすき間ができているため。その原因は声帯のたるみにあります。声がかすれる原因となる声帯のたるみをチェックする方法を紹介しましょう。

スポンサーリンク
年をとると声がかすれるのは声帯のたるみが原因


スポンサーリンク

声がかすれるのは息が漏れるから

ここで、声がかすれるとはどういう現象なのでしょう。20代女性の声帯を見てみると、声を出すときに声帯のすき間がぴったりと閉じていることがわかります。これで肺から出る息を効率よく声に変えるのです。

しかし。老け声に悩む女性の声帯を見てみると、声帯に小さなすき間が見えます。このすき間が声帯の老化に大きく関係しているのです。それが声のかすれ。すき間から息が漏れるため、声がかすれてしまいます。

振動が少なくなることによる声の低さ、すき間ができることによる声のかすれ、この2つの原因はいったい何なのでしょう? じつは声老けの原因は、声帯のたるみにあります。


スポンサーリンク

声がかすれる原因をチェックする

声帯はいわば弦楽器のようなもの。ピーンと張っていれば、高いハリのある音が奏でられます。しかし、声帯の筋肉が衰えたり粘膜が潤いを失うと、どんどんハリがなくなってたるんだ状態に…。低いハリのない音色になるのです。

これに加えて声帯がしっかり閉じないため、すき間ができて息が漏れてしまいます。息が漏れると声がかすれてることになるのです。

ここで、家庭でできるカンタン声老けチェックのやり方を紹介しましょう。「あー」と声を出して、何秒間続くかを測ってください。女性なら12秒、男性なら15秒以上が目安。この秒数に達していないと、声老けの可能性アリです。目安に届いた人でも、昔と比べて短くなったと感じたら要注意でしょう。

■「声」おすすめ記事
女性は50歳で200ヘルツ以下の低い声になる
声帯エクササイズで筋肉を鍛えれば老け声は治る
喉に違和感…が痙攣性発声障害に発展するまで

■「たるみ」おすすめ記事
顔のたるみを改善する広頸筋トレーニングとは?
まぶたのたるみが肩こりの原因かをチェックする
顔のたるみの原因「縮み首」をチェックする方法
オチョダイエットはピンポイントでたるみを解消
頬のたるみを防止するには1日20回笑顔を作る

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/02/06




あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。

目次