インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

尿の色ではわからなかった重大な病気の症例2つ

血尿と聞くと尿が赤くなるイメージですが、そうでないケースも多くあります。じつは尿の色では体の異常を見つけることはできません。とくに、尿の色ではわからない血尿にはとくに注意が必要になります。尿の色ではわからなかった重大な病気の具体的な症例を2つ紹介しましょう。

スポンサーリンク
尿の色ではわからなかった重大な病気の症例2つ


スポンサーリンク

尿の色で血尿を見逃して膀胱がん

年2回の健康診断を欠かさず受診してきた62歳の男性。14年前、職場の健康診断で尿の色は普通の黄色いおしっこにもかかわらず「血尿が出ています」といわれました。

すぐに病院で診察を受けましたが、医師の診断は「様子を見ましょう」というもの。しかし1年後の健康診断で、再び血尿が出ます。しかし、男性は疲れや寝不足がたたって血尿が出たと判断。病院を受診しませんでした。

そして、2年後に発見されたのが膀胱がんです。がん細胞が膀胱の内側いっぱいに増殖していたため、緊急手術を受けました。これが尿の色で体の異常を見つけられない典型例。尿の色で血尿を見逃してしまったのです。


スポンサーリンク

尿の色で血尿を甘く見て急性腎炎

5年前の健康診断ではじめて血尿が出ていることを知らされた74歳の男性。血尿といっても尿の色はふだんと変わらない黄色いおしっこです。それまで元気だっただけに深刻に考えず、すぐには病院には行きませんでした。

健康診断から1か月後、なんと男性は救急車で病院に救急搬送。精密検査の結果、急性腎炎と診断されました。腎臓の組織の写真を見ると、血管が破れて出血した部分が確認できます。

結果的に男性は、人工透析を受けることになりました。腎機能が大幅に低下してしまったからです。病院に週3日通って、血液のろ過を行う生活を余儀なくされたのです。やはり尿の色で血尿を甘く見た結果といえるでしょう。

■「尿の色」おすすめ記事
血尿が色だけでは危険度を判断できない理由
尿潜血が健康診断で出たら再検査しないと危険

■「健康診断」おすすめ記事
健康診断の前日の食事にビタミンCサプリはNG
健康診断の結果が再検査の人は受けないと危険

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/12/11




あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。