インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

背中ニキビの治し方は抗真菌薬を塗布すること

マラセチア菌は、私たちの皮膚に住み着いている唯一のカビ。暑い季節になると皮脂の量が増えることで、人の脂を好むマラセチアも増殖します。じつは背中ニキビは、この菌が原因のマラセチア毛包炎なのでした。背中ニキビの治し方を見ていきましょう。

スポンサーリンク
背中ニキビの治し方は抗真菌薬を塗布すること


スポンサーリンク

背中ニキビの原因はアクネ菌ではない

ニキビといえば、アクネ菌が原因というのが一般的な認識です。しかし、背中ニキビの原因はアクネ菌ではありません。ほとんどはマラセチア菌によって引き起こされるものです。

マラセチア菌が原因の背中ニキビは、アクネ菌のニキビと比較するとあまりかゆみや痛みを伴いません。正式な病名はマラセチア毛包炎といいます。

マラセチア菌は毛穴に住んでいるカビ菌。常在菌と呼ばれ、どんなにがんばって洗っても無菌にはなりません。むしろ洗い過ぎは皮膚のバリアを破壊してしまうため、肌荒れなどのトラブルを招きかねません。


スポンサーリンク

背中ニキビの治し方は抗真菌薬の塗布

背中ニキビの予防法は、身体を清潔に保つこと。マラセチア菌は皮脂と湿気を好むのからです。このため、汗をかいたらなるべく早くシャワーを浴びるのが効果的です。カロリーの偏った食事も皮脂の増加につながります。

とくに、オイリー肌で皮脂分泌が多い方は要注意。背中ニキビを発見したら、すぐに皮膚科を受診しましょう。アクネ菌によるニキビと違って、マラセチア菌の背中ニキビは自然治癒の可能性が低いからです。

一方で、医療機関で治療を行えば治りやすいのも背中ニキビの特徴。抗真菌薬を塗布するのが基本的な治し方です。1~2か月も塗っていれば、症状は着実に改善されます。一般にニキビ治療薬はけっして使ってはいけません。

■「背中ニキビ」おすすめ記事
背中ニキビの原因はアクネ菌でなくマラセチア菌

■「ニキビ」おすすめ記事
ニキビが治らないのはそれがイボだからだった
めんちょうはニキビではなく鼻にできた腫れ物
ニキビが治らないのは扁平疣贅というイボだから
マラセチア毛包炎にニキビ治療薬は塗っちゃダメ

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/04/12




あわせて読みたい記事