足が速くなる筋トレとは体幹トレーニングだった
スポーツのパフォーマンス向上に体幹トレーニングが注目されています。もちろん走ることについても、体幹は大きな影響を与えているのです。むしろ陸上選手は体幹で走っているといっても過言ではありません。すなわち、足が速くなる筋トレとは体幹トレーニングだったのです。
速く走れるのは体幹を使うから
体幹とは、手足と頭を除いた胴体部分のこと。木にたとえるなら、幹にあたるのは胴体で、そこから腕や脚、そして指などの枝が出ています。このため、多くの人は走るときに、体幹を2本の足で運んでいると考えているはずです。
しかし、これは大きな認識違いです。体幹と手足を比べると、体幹のほうが太いのは明白。足よりも体幹のほうが筋肉が大きく、大きな力を出せることを意味します。その体幹を足で運ぼうと思うと走りが重くなってしまうでしょう。
じつは、体幹を使って走るようにするのが正しいランニング。陸上のトップランナーはみな、体幹を使っているから速く走れるのです。つまり、足が速くなる筋トレは体幹トレーニングということになります。
足を速くなる筋トレは体幹トレ
走るというと脚や腕にばかり意識が行きますが、じつは大きな力を発揮するのは体幹。ポイントは体幹が力を発揮する源であると考えることにあります。イメージしやすいのが、重心が前にある物体を机の上に落としたときの反発です。
床から反発する瞬間、物体は重心が前にあるため勝手に前方に進みます。これを繰り返すと、物体はどんどん前に進んでいくはず。これを全身を使って実践するのです。
体幹に力を入れて頭から足までを1本の線のようにしてまっすぐ着地します。このとき、体と骨盤をほんの少し前傾させるのです。この状態で着地すれば地面の反発力が強くなり、それが推進力に変わります。あとは慣性にまかせるだけです。
そして、体幹トレーニングで体幹が強化されれば、この動きがよりスムーズに行えるというわけ。だからこそ、体幹トレーニングが足が速くなる筋トレになるのです。
■「足が速くなる筋トレ」おすすめ記事
大腰筋トレーニング「足振り」で足が速くなる
足が速くなる筋トレを体幹中心にするべき理由
■「筋トレ」おすすめ記事
ぽっこりお腹の原因「内臓下垂」を解消する筋トレ
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
腹筋を割る方法は筋トレじゃなく食事制限
筋肉をつける筋トレ後30分以内の牛乳200cc
■「体幹」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
体幹を鍛えるピラティスでインナーマッスルを強化
体幹を鍛える入江陵介おすすめのトレーニング