インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ふくらはぎのむくみ解消なら「きな粉」を食べる

ふくらはぎのむくみの原因は、水分ではなく塩分の摂りすぎにあります。ここで、過剰な塩分を自然に排出してくれるのがカリウム。ふくらはぎのむくみ解消には、カリウムを日常的に摂ることが効果的です。そして、カリウムがたっぷり含まれている食材が「きな粉」なのでした。

スポンサーリンク
ふくらはぎのむくみ解消なら「きな粉」を食べる


スポンサーリンク

ふくらはぎむくみをカリウムで改善

もともと尿の中に塩分を出しやすくするカリウムが存在することは知られていました。カリウムには、体の中の余計な塩分を尿と一緒に排出する効果があるというわけです。

このため、ふくらはぎむくみを改善したり、血圧を正常にしたりと、血管を健康に保つことができるのです。実際、カリウム摂取量が増えてくると血圧の上がり方が少なくなって、最終的には余命が長くなるという疫学調査もあります。

厚生労働省が勧める1日のカリウム摂取量の目標は、女性が2,600mg、男性が3,000mgです。これに対して、20歳以上の日本人の1日のカリウム摂取量の平均は2,184mg。女性で400mg強、男性で800mg強も不足しています。


スポンサーリンク

ふくらはぎのむくみ解消にきな粉

そこで、この不足分を手軽に補えるおすすめ食材が「きな粉」です、きな粉にはカリウムがたっぷり含まれています。カリウムが多いといわれる食材と含有量を比較してみましょう。

100g中のカリウムは、バナナが360mg、納豆が660mg、アボカドが720mg、パセリが1,000mgとなっています。これがきな粉の場合、100g中に2,000mgものカリウムを含んでいるのです。

このため、女性に不足している1日400mg強のカリウムは、きな粉大さじ3杯で補うことが可能。すなわち、食事1回にきな粉大さじ1~2杯を何かの料理に混ぜることで、不足しているカリウムを補うことが可能。これで、ふくらはぎのむくみ解消が期待できるのでした。

■「ふくらはぎのむくみ」おすすめ記事
ふくらはぎのむくみが命に関わる可能性もある!?
ふくらはぎのむくみは慢性静脈不全という病気

■「ふくらはぎ」おすすめ記事
ふくらはぎの筋肉をやわらかくするストレッチ
ふくらはぎを筋トレすると高血圧を解消できる!
足がつるのを予防するならバナナを食べるべし
足がつる原因はじつは特定できていなかった
こむらがえりが就寝中におきたとき疑うべき病気
筋肉の痙攣がおきるのはふくらはぎだけじゃない
ふくらはぎの張りが原因でかかとにトゲができる

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2019/04/01




あわせて読みたい記事