インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ふくらはぎのむくみは放っておくと下肢静脈瘤に

ふくらはぎのむくみと聞くと、女性特有の症状と考えている人も多いでしょう。しかし、男性も意外にむくんでいるもの。たとえば、靴が何となくきついと感じることは多くの人にあるはず。靴下の跡ができるのも典型的なふくらはぎのむくみです。ふくらはぎのむくみの原因を見ていきましょう。

スポンサーリンク
ふくらはぎのむくみは放っておくと下肢静脈瘤に


スポンサーリンク

ふくらはぎのむくみは病気のサイン

そもそも、なぜふくらはぎのむくみがおこるのでしょう。むくみというのは、体の中の水分が本来、存在してはいけない場所に溜まっている状態です。同じ姿勢でいると筋肉を動かさないため循環が滞り、ふくらはぎに水分が溜まってしまいます。

ふくらはぎのむくみは、だるさや痛みから歩くのがつらくなったり、ひどい場合には心臓や腎臓などの内臓疾患の可能性もあるのです。じつは、ふくらはぎのむくみは見逃してはいけない病気のサインともいえるでしょう。

とくに、ふくらはぎのむくみを放っておくと、下肢静脈瘤の原因となります。下肢静脈瘤とは、ふくらはぎの静脈にある逆流を防ぐ弁が壊れて、血液が逆流して血管がふくらむ病気です。


スポンサーリンク

お酒を飲んだ翌日にむくみが出る

なお、お酒を飲んだ翌日にむくみやすいのには理由があります。アルコールを摂ると血管の中の水分が、血管の外に漏れやすくなるからです。また、お酒を飲んだときは塩辛いおつまみを食べることが多くなります。

血液の塩分濃度が高くなると、その濃度を下げるために体は水分を外に排出しません。こうして血管の中に溜まった水分がむくみの原因となるのです。

そんな摂りすぎてしまった塩分を体の外に尿と一緒に出せる成分があります。それがカリウムです。カリウムを含む食材としては、ほうれん草やジャガイモ、アボカド、バナナやりんごにも多く含まれています。

■「ふくらはぎのむくみ」おすすめ記事
ふくらはぎのむくみが命に関わる可能性もある!?
ふくらはぎのむくみは慢性静脈不全という病気
ふくらはぎのむくみ解消なら「きな粉」を食べる

■「ふくらはぎ」おすすめ記事
ふくらはぎの筋肉をやわらかくするストレッチ
ふくらはぎを筋トレすると高血圧を解消できる!
足がつるのを予防するならバナナを食べるべし
足がつる原因はじつは特定できていなかった
こむらがえりが就寝中におきたとき疑うべき病気
筋肉の痙攣がおきるのはふくらはぎだけじゃない
ふくらはぎの張りが原因でかかとにトゲができる

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2019/04/01




あわせて読みたい記事