ピーナッツ効果は地中で実が成る生態に秘密アリ
ピーナッツ効果は、成分の半分を占めている油にあります。飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸が絶妙のバランスで含まれていて、血管を強くしなやかにしてくれるのです。そして、そんなピーナッツ効果の秘密は、その驚くべき生態にあります。そこで、ピーナッツがどのように成るのか詳しく見てみましょう。
ピーナッツ効果のため床にまく
夏、ピーナツは黄色い花を咲かせます。花が咲いてしぼんだあと、一週間ほどするとそこから根のようなものが出現。伸びて地中に入っていきます。地中に入った先っぽは、40日以上かけてじっくりとピーナッツに成長するのです。
地中に伸びた根のようなものは子房柄と呼ばれるもの。めしべの付け根の部分の名称です。マメ科の植物には子房柄と呼ばれる部分がありますが、地中に伸びるのはピーナッツだけ。1つの苗から30本以上も子房柄が伸びて、地下で実になります。
じつはこれこそが、ピーナッツ効果の秘密です。アメリカのパブなどでもお酒のおつまみにピーナッツが大人気。そして、食べたピーナッツの殻は床にばらまくのがアメリカ流。床にばらまくのには理由があります。
ピーナッツ効果のポイントは油
ピーナッツの殻には油が含まれているため、ばらまくのは床に油を染み込ませるための行為。「ピーナッツ・ワックス」という言葉もあるほどです。こうすることで床がピカピカになってオイルがけがいらなくなるのでした。
ピーナッツ効果のポイントは油。実際にピーナッツを絞ってみると、ポタポタと油が出てきます。ピーンナッツの成分のうち、じつは半分が油。野菜の中でもダントツの多さです。
ピーナッツはなぜ、わざわざ地中にもぐって実を成らせるのでしょう? それは空中にぶら下がっているよりは、地中のほうが安全だからです。鳥などに襲われることなく、じっくりゆっくりのんびりと土の中で大きくなっていきます。
ここで登場するのが地中のミネラルです。地中のミネラルは通常、植物の根っこから吸い上げられて栄養になるもの。しかし、ピーナッツに関しては少し違っています。直接、ピーナッツのさやの中に入って、でんぷんを油に変えていくのです。
■「ピーナッツ効果」おすすめ記事
ピーナッツの効果で長生きする目安は1日20粒
ピーナッツ効果!毎日食べると死亡率が2割減
ピーナッツ効果をおいしく楽しむひと手間とは?