ぽっこりお腹の3タイプで解消方法は違っている
一口に「ぽっこりお腹」といっても、じつは3つのタイプが存在しています。それが「むくみタイプ・便秘タイプ・胃腸の衰えタイプ」の3つです。ぽっこりお腹はタイプが違えば、もちろん解消方法も異なるもの。ぽっこりお腹の3タイプそれぞれの解消方法を解説していきます。
ぽっこりお腹の原因は3タイプある
ぽっこりお腹の原因は3タイプあります。それは1つは「むくみタイプ」、2つめは「便秘タイプ」、3つめは「胃腸の衰えタイプ」です。そして、ぽっこりお腹の3タイプはそのまま、お腹にお肉が付いていく順序でもあります。
むくみタイプのぽっこりお腹が現れるのは、おへそまわりです。ブヨブヨお肉の正体はむくみ。脂の多い食事で消化不良をおこしたり、ストレスから便秘や下痢になることで、腸が炎症をおこして血流や水分代謝が悪くなっている状態です。
便秘タイプのぽっこりお腹は、下腹全体がふっくらしてきます。腸内環境の悪化から発症した頑固な便秘が詰まった状態です。甘いものやインスタント食品が腸の中の悪玉菌を増やしています。
胃腸の衰えタイプのぽっこりお腹は、胃のあたりから恥骨の上までお腹全体が出てきた状態。胃の消化力が低下したり腸のぜんどう運動が弱まり、それが重度の便秘やむくみにつながっているのでした。
ぽっこりお腹3タイプごとの解消法
ここで、ぽっこりお腹3タイプごとの解消方法を見ていきましょう。むくみタイプのぽっこりお腹の解消には「リンパマッサージ」が有効。滞った血流や水分代謝によるむくみをとってくれます。
便秘タイプのぽっこりお腹の解消には「下半身の筋トレ」が効果的。下半身を筋トレすることで腸を刺激して、便秘の解消を目指します。ヨーグルトなどの善玉菌を増やす食事も有効です。
胃腸の衰えタイプのぽっこりお腹の解消には「正しい姿勢」が最適。悪い姿勢が原因でたるんだ胃や腸を元の位置に引き上げるには、背筋を伸ばす正しい姿勢が効果的です。
■「ぽっこりお腹の解消方法」おすすめ記事
ぽっこりお腹の原因「内臓下垂」を解消する筋トレ
ぽっこりお腹の男性20代がすぐすべきことは?
ぽっこりお腹を引き締めるインナーマッスル腹筋
お腹の脂肪を減らすなら有酸素運動が効果的
お腹をへこます小腸・大腸マッサージのやり方
お腹痩せには即効性で「むくみ取りマッサージ」
ウエスト引き締めには腹横筋プラス腹斜筋を強化
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
お腹の肉の原因は皮下脂肪と内臓脂肪と内臓下垂