インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ネイマールのスパイクに刻まれた文字の秘密とは

バルセロナに所属するサッカーブラジル代表のネイマール。ネイマールのスパイクには「ALEGRIA(アレグリア)」の文字が刻まれています。その言葉の意味するものとは何なのでしょうか? 小さいころからネイマールを支えいていた、父親からのサッカーの教えなのでした。

スポンサーリンク
ネイマールのスパイクに刻まれた文字の秘密


スポンサーリンク

ネイマールのスパイクに刻まれた文字

これまでネイマールを支えていたのが、スパイクに刻まれた文字「ALEGRIA」でした。日本語で「楽しむ」という意味。どんなにつらくてもサッカーを楽しむ…小さいころからの父からの教えです。

子どものころのネイマールは体も小さく、足もそれほど速くありません。そんなネイマールにサッカーを勧めたのは、自らもプロ選手だった父親です。

そして、繰り返しネイマールにいっていた言葉が「ALEGRIA=楽しむ」でした。そこには父親自身の苦い経験があったからです。


スポンサーリンク

ネイマールのスパイク隠された秘密

プロとはいえ3部リーグのチームに所属していた父親の給料は安定せず、家族を養うだけで精いっぱい。ミスに怯え、サッカーを楽しむ余裕はありませんでした。

だからこそ、息子には好きなサッカーを思いっきり楽しんでやるようにいっていたのです。それがネイマールの現在のプレイスタイルにもつながっているのかもしれません。

ネイマール本人も「楽しむことを忘れなければ結果は自然とついてくる」と信じています。ネイマールのスパイクに刻まれた「ALEGRIA」の文字には、そんな秘密が隠されていたのでした。

■「ネイマール」おすすめ記事
ネイマールシュートはつま先でボールを包み込む
ネイマールのドリブルは相手の筋肉収縮を捉える
ネイマールがドリブルで相手をかわす練習方法
ネイマールのシュートが初速から落ちない理由
ネイマールのシュートは足をムチのように振る

■「サッカー」おすすめ記事
サッカー戦術で日本人の特徴が出るのが守備意識
心配性な日本人はトレーニング向きの国民だった
シャビをMRI検査してわかった理想のサッカー脳
シャビが知能テストしたら状況把握が超速かった
噛み合わせ治療で選手生命が10年伸びた久保竜彦

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2015/10/28




あわせて読みたい記事