インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

TRXなら体幹もインナーマッスルも鍛えられる

TRXは吊り輪のような器具を使って行う自重トレーニングの一種。通常の筋トレと比べてインナーマッスルやコアが鍛えられることで知られています。とくにTRXを体幹を鍛えるのに効果的。どんな動きでも高い負荷がかかるだけでなく、同時に手足との連動性も高められるのです。

スポンサーリンク
TRXなら体幹もインナーマッスルも鍛えられる


スポンサーリンク

TRXは体幹にずっと負荷がかかる

アメリカではすでに大人気のTRXトレーニング。そもそもはアメリカ海軍の特殊部隊発のトレーニング法で、潜水艦や潜入先の狭いスペースでも、自体重で筋トレできるように開発されたものです。

TRXを導入しているスポーツクラブも多く、吊り輪のようなベルトが天井付近からぶら下がっているのを見たことがあるはず。ストラップの先にハンドルが付いただけのシンプルな器具になっています。

この器具に足をかけたり手をかけたりして、さまざまなストレッチや筋トレを行うのがTRXトレーニング。不安定に動くためずっと体幹に負荷がかかるのが最大の特徴です。


スポンサーリンク

TRXはインナーマッスルも鍛える

たとえば、TRXを手にかけてそのまま体重を前にかけて前傾姿勢を作って行う腕立て伏せ。TRXトレーニングではチェストプレスと呼ばれる動きです。

このときの重心は手先と足先だけなうえに、TRXは不安定な状態。体幹部には常に高い負荷がかかることは想像に難くないでしょう。体幹を鍛えるのにTRXは最適なトレーニングといえるでしょう。

しかも、不安定な動きを制御するために使われるのは、表面的なアウターマッスルではなく深層にあるインナーマッスルです。関節の位置や姿勢を制御するインナーマッスルもフル稼働するので、TRXはインナーマッスルを鍛えるのにも効果的なのでした。

■「TRX」おすすめ記事
スポーツジムでインナーマッスル強化ならTRX

■「体幹」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
体幹を鍛えるピラティスでインナーマッスルを強化
体幹を鍛えるならピラティスのねじり腹筋!!
体幹を鍛える入江陵介おすすめのトレーニング

■「インナーマッスル」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2015/09/29




あわせて読みたい記事