インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

レッグプレスはスクワットをやるイメージが大切

スポーツジムの定番メニューがレッグプレス。座ってひざを曲げた状態から、両足を伸ばして戻すマシントレーニングです。レッグプレスはおもに太ももの前面にある大腿四頭筋を鍛えるメニュー。ついつい足を伸ばすことに集中しがちですが、レッグプレスはスクワットをやるイメージが大切です。

スポンサーリンク
レッグプレスはスクワットをやるイメージが大切


スポンサーリンク

レッグプレスは座って行うスクワット

レッグプレスは、立って行うスクワットを座って行うマシントレーニング。このため、両足をまっすぐ伸ばすときには、スクワットで床を押して立ち上がるイメージを持って行うのがポイントです。

加えて、忘れてはならないポイントがお腹に力を入れること。レッグプレスは骨盤がシート面に固定されるため、ついついお腹の力を抜いて足を伸ばすことに集中しがちです。

しかし、スクワットはお腹に力を入れて腹圧を高めて行うのが基本。体幹を安定させながら行います。このため、レッグプレスでも意識してお腹に力を入れることが大切なのです。


スポンサーリンク

レッグプレスはボードと太ももが平行

実際のレッグプレスのやり方は、まずシートに深く座って頭からお尻までをシート面にしっかりつけます。両足は肩幅程度に開いてボードに置いて、つま先を少しだけ外に開きます。

このとき、真横から見たときにボードと太ももが平行になること、そしてひざがつま先より前に出ないことがレッグプレスのポイント。これはそのまま正しいスクワットを行うときのポイントと同じです。

この体勢からお尻をシートに強く押し付けながら、両足を伸ばしてボードを押し出します。そして、両ひざが完全に伸びきる直前まで伸ばしたら、ゆっくりと戻すのです。お腹から力を抜かず、腹圧を高めたままキープしてください。

■「レッグプレス」おすすめ記事
レッグプレスは足を置く位置で効く筋肉が変わる
レッグエクステンションは足の向きで効きが違う

■「スクワット」おすすめ記事
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
吉川メソッドの上体反らしスクワットは負荷10倍
スクワットはやり方次第で下腹部が強化できる
片足スクワットでインナーマッスルを鍛える
片足スクワットは脚だけでなく体幹も鍛えられる
正しいスクワットが腰痛改善に効果がある理由
シシー・スクワットは太もも前面だけを徹底強化
ブルガリアン・スクワットはヒップアップ筋トレ

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/07/12




あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。

目次