インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

自重トレーニングはインナーマッスルに効果アリ

自重トレーニングはインナーマッスル強化に効果があります。というのも、マシントレーニングが大きな筋肉だけを刺激するのに対して、自重トレーニングでは姿勢やバランスを維持するためにターゲット以外の細かな筋肉も刺激するため。姿勢を維持する筋肉こそインナーマッスルだからです。

スポンサーリンク
自重トレーニングはインナーマッスルに効果アリ


スポンサーリンク

自重トレーニングのデメリット

筋力トレーニングというと、目的の筋肉のみを動員して、それ以外の関与をなるべく小さくして行うのが一般的。そうすることで、ターゲットの筋肉を効果的に鍛えることができるのです。

ただし、ターゲットの筋肉を絞ることでデメリットもあります。マシントレーニングではどうしても鍛え漏れする筋肉が出てくること。全身には何百種類もの筋肉があるため、いくらマシントレーニングの種目を増やしても、すべてをまんべんなく鍛えることは不可能です。

その意味で、自重トレーニングのデメリットが時としてメリットに変わります。ターゲットの筋肉への負荷は小さくなるものの、その代わりにターゲット以外の筋肉にも負荷がかかることで、ムラなく筋肉を鍛えることができるのです。


スポンサーリンク

自重トレーニングでインナーマッスル

そんなムラなく鍛えられる筋肉のなかでも、姿勢を維持したりバランスをとったりして強化されるのがインナーマッスル。自らの重心が移動する自重トレーニングは、常にインナーマッスルが姿勢を調整しなければ成り立ちません。

インナーマッスルを稼動させる自重トレーニングは、エネルギー消費という面でもメリットがあります。インナーマッスルなどターゲット以外の筋肉も稼動するため、全身のエネルギー消費量が大きくなるのです。

さすがにジョギングやスイミングほどはエネルギーを消費しませんが、自重トレーニングは筋トレのなかでは有酸素運動に近い運動になります。ダイエット効果を期待するなら、自重トレーニングのほうが効果的といえるでしょう。

■「自重トレーニング」おすすめ記事
自宅の筋トレメニューなら「自重トレーニング」
自重トレーニングの基本となる3大種目とは?
ショルダープレスを自体重トレで実践する方法
自重トレーニングは低負荷で25回やるのが目安

■「インナーマッスル」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
基礎代謝量を上げる秘密はインナーマッスル腹筋
ぽっこりお腹を引き締めるインナーマッスル腹筋
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2015/12/16




あわせて読みたい記事