インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ウォーキングの消費カロリーを1.5倍にする方法

ウォーキングよりランニングのほうが消費カロリーが高いわけではありません。ウォーキングは工夫次第で、ランニングよりも効果的に消費カロリーを上げられます。そして、ウォーキングの消費カロリーは時速7kmがベストです。普通のウォーキングより消費カロリーが1.5倍もアップするのです。

スポンサーリンク
ウォーキングの消費カロリーを1.5倍にする方法


スポンサーリンク

ウォーキングの消費カロリーが上がる

スポーツクラブのランニングマシンは、時速5kmほどのウォーキングから始めます。そして、走ったほうがラクというウォーキングの限界が時速7kmを超えたくらい。ウォーキングとランニングの境目は、時速8kmといわれています。

そして、ウォーキングの消費カロリーがもっとも上がるのが、このランニング一歩手前のギリギリがんばればウォーキングできるの時速7kmなのです。

競歩のようなウォーキングギリギリのハイペースは、走ってしまったほうが楽になるもの。このように、ウォーキングよりもランニングのほうが消費カロリーが高いと一概にはいえないのです。


スポンサーリンク

ウォーキングの消費カロリーが1.5倍

ウォーキングの消費カロリーをさらに上げるには、背筋を伸ばして大またで、息が弾むぐらいのスピードで行います。これでランニングでなくても、ジョギングと代わらない有酸素運動の効果を得られるのです。

ウォーキングのメリットは消費カロリーだけではありません。ランニングやジョギングは膝や股関節に負担がかかりますが、ウォーキングは関節を痛めることはほとんどないでしょう。

ウォーキングの消費カロリーを上げるといっても、わざわざ時間を作る必要は
ありません。通勤時に1日10~20分ほど歩いている人は多いはず。その時間をトレーニングと考えて、ギリギリ歩ける時速7kmウォーキングを行うのです。普通のウォーキングよりも、消費カロリーが1.5倍はアップします。

■「ウォーキング」おすすめ記事
下腹に効く!ダイエット効果の高いウォーキング
内臓脂肪を減らすのに効果的なウォーキング法
ダイエットウォーキング「ベントニーウォーク」
ダイエットウォーキングは週2~3回でOK
体幹トレーニングはウォーキングと組み合わせる

■「消費カロリー」おすすめ記事
1日の消費カロリーの7割を基礎代謝が占める
スロージョギングは消費カロリーが1.6倍!
消費カロリーの6割近くは筋肉が担っている事実
ランニングの消費カロリーは体重に距離をかける
痩せるならランニング消費カロリーより基礎代謝

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/08/01




あわせて読みたい記事