インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

顔の筋肉が若返る「顔面グーパー体操」のやり方

骨格模型の頭蓋骨のイメージが強いためか、顔は骨だけでできていると思われがち。じつは骨と対になって、顔には前頭筋や後頭筋、左右の側頭筋や目の周りの眼輪筋、口のまわりの口輪筋などがあります。これらの顔の筋肉が若返る「顔面グーパー体操」のやり方を紹介しましょう。

スポンサーリンク
顔の筋肉が若返る「顔面グーパー体操」のやり方


スポンサーリンク

顔の筋肉が若返る顔面グーパー体操

人間は加齢によって体の筋肉だけでなく、顔の筋肉もたるんでくるもの。顔がたるみ、口の端が垂れ下がってくると、だいぶ老けて見られるようになります。逆に口角がキュッと上がっている顔は、年齢以上に若々しく見られるものです。

そこで、顔の筋肉が若返る「顔面グーパー体操」を紹介しましょう。もともとは顔面神経麻痺の改善に役立つように考案されたもの。顔のたるみやしわをとる効果があります。

顔の筋肉が若返る顔面グーパー体操のやり方は簡単。顔のパーツを使ってじゃんけんのグーとパーを表現します。まず顔の筋肉をぜんぶ、顔の中央部に寄せるようにします。顔のパーツをすべて中央に寄せるイメージ。これがグーです。


スポンサーリンク

顔の筋肉がぽかぽかと温まってくる

次に、顔の筋肉をぜんぶ外側に広げます。顔のパーツがすべて外側に広げます。目も上を向くようにするとよいでしょう。これがパーとなります。

顔の筋肉を鍛える顔面グーパー体操は、だいたい10回くらいを1セットにするのが目安。実際にやってみると、顔の筋肉がぽかぽかと温まってくることがわかるでしょう。

これは、それだけ顔の筋肉をふだんから使っていないということを意味します。だからこそ顔面グーパー体操で、意識して顔の筋肉を鍛えることが有効なのです。1日3セットほどやると効果が出てくるでしょう。

■「顔の筋肉」おすすめ記事
表情筋をトレーニングするなら顔面グーパー体操
寝る前のストレッチは「顔」が効果的だった
口呼吸の治し方は口輪筋トレーニングが効果的

■「筋肉」おすすめ記事
筋肉をつける食事の基本はタンパク質とビタミンB6
筋肉をつける食事「マグロ赤身」でBCAA補給
筋肉をつける筋トレ後30分以内の牛乳200cc
筋肉をつける食事は筋トレ2時間以内が効く
筋肉をつけるなら「脂肪」も摂らなきゃダメ
筋肉をつけるなら最大10回で速筋を鍛えるべし
筋肉をつけると免疫力がアップする理由とは

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/08/19




あわせて読みたい記事