インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

腹横筋をデスクワーク中に鍛えるエクササイズ

腹横筋はお腹の深層にあるインナーマッスル。腹横筋は姿勢を保持したり、内臓を正しい位置にとどめたりと、シェイプされたボディラインを保つためにはとても重要な筋肉になります。そこで、デスクワーク中でも腹横筋が鍛えられるお手軽エクササイズを紹介しましょう。

スポンサーリンク
腹横筋をデスクワーク中に鍛えるエクササイズ


スポンサーリンク

腹横筋をデスクワーク中に鍛える

デスクワーク中心の仕事をしていると、腹横筋はなかなか使われません。腹横筋が弱ってくると徐々に内臓が正しい位置より下がってきます。結果、内臓が骨盤に溜まって横にはみ出る内臓下垂となってしまうのです。

そんな腹横筋をデスクワーク中でも鍛えられるエクササイズを紹介しましょう。まずはイスに浅く腰かけたら机に近づいて、腕を机の上に置いてください。ここで、大きく息を吐きながらお腹をへこます。

そして、呼吸を続けながらへこませたお腹をキープできたら準備完了。この体勢で片足を床から離して、30秒キープするのです。腕には力を入れないようにして、お腹の力で下半身を引き上げるようにします。

腹横筋はインナーマッスル


スポンサーリンク

腹横筋で下半身を上げるイメージ

片足を上げる腹横筋エクササイズで負荷が足りないという人は、つま先立ちがおすすめ。お腹をへこませたあとにお尻を浮かせながら、つま先で軽く支えて30秒キープするのです。脇を締めて、ひじを体の近くにつくようにします。

さらに負荷を上げたいなら、お尻と両足を浮かせてみてください。ポイントは、お腹をへこませたままお尻を浮かすこと。お腹の前面にある腹直筋を固めると浮かせやすくなりますが、お腹の力で下半身を持ち上げます。

イメージとしては、腕はあくまでもやじろべえの支点。お腹をへこませることで力の入った腹横筋が、下半身を引き上げるようにします。この場合も、30秒キープを目指すとよいでしょう。

■「腹横筋」おすすめ記事
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」
腹横筋はお腹を引き締めるインナーマッスル
腹横筋をドローインで鍛えると腰痛予防になる
腹横筋を筋トレするならヒップリフトが効果的

■「筋トレ」おすすめ記事
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
筋トレあとの有酸素運動は直後と2時間後が効く
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
腹筋を割る方法は筋トレじゃなく食事制限

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/01/08




あわせて読みたい記事