?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

基礎代謝を上げるなら体温を維持する筋肉を強化

ぽっこりお腹の解消にはジョギングなどでカロリー消費するより、基礎代謝を上げるほうが効果的。というのも、1日の総消費エネルギーの70%を占めるのが基礎代謝だからです。そして、基礎代謝を上げるには体温を維持する筋肉を強化します。すわなち、基礎代謝を上げるならインナーマッスルが狙い目です。

スポンサーリンク
基礎代謝を上げるなら体温を維持する筋肉を強化


スポンサーリンク

基礎代謝は熱を作って体温を維持

基礎代謝は、心臓や肺などの内臓を動かしたり体温を維持するなど、人間が生きていくために必要なエネルギー。たとえば、寒さで体がブルブルと震えるのは、筋肉を動かして熱を作って体温を維持しているためです。

ここで、ぽっこりお腹を解消する基本は、摂取エネルギーから消費エネルギーを引いた数値をマイナスにすること。それには、消費エネルギーを増やすか、摂取エネルギーを減らすか、もしくはその両方を行います。

ただし、カロリー制限に失敗してリバウンド…はよくある話。摂取エネルギーを減らすことはなかなか続かないものです。また、消費エネルギーを増やそうとジョギングを始めても、もともと運動好きでないなら長続きするはずもありません。

基礎代謝量を上げる秘密はインナーマッスル腹筋


スポンサーリンク

基礎代謝を上げるポイントは筋肉

そこで、ぽっこりお腹を解消するには基礎代謝を上げるのが効率的。基礎代謝はただじっとしていても消費されるエネルギーなので、食事量や運動量を変える必要はないからです。

そして、基礎代謝でエネルギー消費でもっとも多いのが筋肉で40%。そのほかは肝臓・腎臓・心臓で40%で、脳が20%です。つまり、基礎代謝を上げるポイントは筋肉にあります。

筋肉の中でも重要なのは、体温維持に関わるインナーマッスルです。筋肉は大きくアウターマッスルとインナーマッスルに分けられますが、血液循環を促したりしているのがインナーマッスル。インナーマッスルを鍛えることが基礎代謝を上げることにつながるのです。

■「基礎代謝を上げる」おすすめ記事
基礎代謝量を上げる秘密はインナーマッスル腹筋
基礎代謝を上げるならどこを鍛えるのが効果的?
腸腰筋で基礎代謝を上げることで「夏太り」を回避!
基礎代謝を上げる筋トレがダイエット一番の近道

■「基礎代謝」おすすめ記事
脊柱起立筋は基礎代謝に効くインナーマッスル
基礎代謝量はインナーマッスルを強化して増やす
1日の消費カロリーの7割を基礎代謝が占める

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/01/24




あわせて読みたい記事