?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

すきま時間のドローインでぽっこりお腹を解消!

ぽっこりお腹を解消したいけど、スポーツジムに行く時間がとれないという人は多いでしょう。そんな人はお腹をへこませるだけのエクササイズ「ドローイン」がおすすめ。すきま時間にドローインをするだけで、ぽっこりお腹を解消できます。具体的なドローインのエクササイズを紹介していきましょう。

スポンサーリンク
すきま時間のドローインでぽっこりお腹を解消!


スポンサーリンク

ドローインでぽっこりお腹が解消

ドローインの基本姿勢は、背筋を伸ばして肩を後ろに引いて姿勢を正し、そのままお腹をできるだけへこませるというもの。お腹をへこませたまま、息は止めずに呼吸をしながら30秒キープするのです。

呼吸をするときは息を吐くときに、さらにお腹をへこませるイメージが大切。このとき、肛門を締めるようにお尻にも力を入れると効果的です。この30秒ドローインを朝に2回、夜に2回行えばOK。1日2分だけでぽっこりお腹が解消します。

ドローインはただお腹をへこませるのではなく、気の集まる場所とされている「丹田」を意識すると効果が高まります。丹田のある場所はへその5cm下の体の奥。ここに向かってお腹をへこませるように力を入れるのです。


スポンサーリンク

仰向けドローインでタオルを活用

いきなりドローインでお腹をへこまそうとしても、最初のうちはなかなか感覚がつかめません。そんなときは壁に背中をつけてドローインするとよいでしょう。正しい姿勢をキープしたままドローインできます。

正しい姿勢をキープするために仰向けでドローインするのもよいでしょう。仰向けで大きく息を吸ってお腹をふくらませたら、ゆっくり息を吐きながらお腹をへこませてください。吐き切ってもさらにお腹をへこませてキープします。

仰向けドローインで活用したいのがタオル。フェイスタイルを端からクルクルと丸めて、仰向けになったお腹の下に当てるのです。仰向けドローインは骨盤が後傾しがち。タオルで骨盤をほどよい前傾にすることで、より腹筋が鍛えられます。

■「ドローイン」おすすめ記事
ドローイン効果だけでは腹筋は割れない理由
ドローイングダイエットの8つの魅力とは?
ドローインのやり方をマスターする3ステップ
腹筋の鍛え方!すきま時間のドローインが効く
ドローインダイエットは1日2分で食事制限ナシ
30秒ドローイングはお腹を大きくへこませる動き

■「腹横筋」おすすめ記事
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」
腹横筋はお腹を引き締めるインナーマッスル
腹横筋をドローインで鍛えると腰痛予防になる
腹横筋を筋トレするならヒップリフトが効果的

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/11/06




あわせて読みたい記事