?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

インナーマッスルを強化するベントニーウォーク

インナーマッスルを強化する歩き方に「ベントニーウォーク」があります。インナーマッスルを強化するには、中腰で歩くだけと簡単です。ベントニーウォークをジョギングやウォーキングの合間に行えば、有酸素運動を途切れさせることなくインナーマッスルを強化することができます。

スポンサーリンク
インナーマッスルを強化するベントニーウォーク


スポンサーリンク

インナーマッスルを強化できる歩き方

インナーマッスルを強化できる歩き方といえば「ベントニーウォーク」です。このウォーキングによってお腹や股関節にある大きなインナーマッスルが鍛えられるため代謝がアップ。ダイエットにも効果的です。

筋肉にはアウターマッスルとインナーマッスルの2種類があります。力こぶや割れた腹筋など、目で見て触れる筋肉がアウターマッスル。インナーマッスルは外からわからない筋肉。姿勢を維持したり体温維持に関わっています。

このインナーマッスルこそ基礎代謝を上げるために重要な筋肉。ダイエットでスピーディに効果を上げるなら、インナーマッスルを強化するのが効果的です。だからこそ、ベントニーウォークはダイエットに効果的なのです。


スポンサーリンク

インナーマッスルを強化するポイント

ベントニーウォークは腰を落として低い姿勢になって、ひざを深く曲げた状態で歩きます。ちなみに「ベントニー」とは「Bent Knee」のこと。日本語に訳すと「ひざを曲げる」という意味になります。

インナーマッスルを強化するポイントは、常に背筋を垂直に伸ばすことを意識すること。腰の位置を変えないようにすると、スムーズに歩けます。お腹や股関節のインナーマッスルを鍛えるだけではありません。

ベントニーウォークは姿勢をきちんと保つために、背骨周辺のインナーマッスルも鍛えられます。いわばインナーマッスルの全身運動といえるでしょう。ベントニーウォークは、ジョギングやウォーキングの合間に入れるのがおすすめです。

■「インナーマッスルを強化する」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適

■「インナーマッスル」おすすめ記事
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
基礎代謝量を上げる秘密はインナーマッスル腹筋
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/11/17




あわせて読みたい記事