インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ダイエットは生理後に始めると成功しやすい理由

女性がダイエットするなら生理後に始めるのがおすすめです。というのも、女性には「痩せやすい時期」と「太りやすい時期」があります。ダイエットを始めるなら、痩せやすい日を選ぶのがベスト。それは生理後のおよそ10日間にあたるのです。その理由を見ていきましょう。

スポンサーリンク
ダイエットは生理後に始めると成功しやすい


スポンサーリンク

女性のダイエットは生理後に始める

女性の「痩せやすい時期」と「太りやすい時期」には女性ホルモンが大きく関係します。プロゲステロンとエストロゲンの2種類の女性ホルモンです。

プロゲステロンは妊娠や出産に備えて、エネルギー源として皮下脂肪を溜め込む働きがあります。プロゲステロンが増えるのは生理前。生理前の10日間は、女性は太りやすくなるのです。

エストロゲンは別名「お腹痩せホルモン」とも呼ばれ、内臓脂肪を減らす働きがあります。エストロゲンが増える期間は生理後。生理後の10日間は、女性は痩せやすくなるのです。これがダイエットは生理後に始めると成功しやすい理由です。


スポンサーリンク

ダイエットは冬のほう痩せやすい

それでは、ダイエットを始める季節はどうでしょう? なんとなく夏より冬のほうが太りやすいイメージがあります。しかし、これは大きな間違い。じつは夏のほうが太りやすいのです。

夏はよく汗をかくため痩せるイメージですが、代謝が上がっているのは夏より冬のほう。外気が寒いぶん、体温を維持しようと代謝が上がるからです。
基礎代謝と気温の関係をグラフにすると、気温が下がれば基礎代謝が上がり、気温が上がれば基礎代謝が下がるのです。

つまり、ダイエットは冬のほうが運動や食事制限をすると夏より痩せやすいということ。ダイエットを始めるなら寒い季節のほうが成功しやすいのです。

■「ダイエット」おすすめ記事
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
下腹部ダイエットになる「点字ブロック」歩き
下腹に効く!ダイエット効果の高いウォーキング
ワインオープナーダイエットで痩せる理由とは?
オチョダイエット5分でウエスト5センチ減!!

■「女性」おすすめ記事
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
女性の体脂肪率「20%以下」が理想だった
女性の腹筋運動は足を上げてやると効果的だった
糖質制限ダイエットの成功率は女性のほうが低い
糖質制限レシピなら女性も無理なくダイエット

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2022/02/15




あわせて読みたい記事