インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

筋力トレーニングでは運動能力が向上しない理由

筋力トレーニングだけでは運動能力は向上しません。運動能力と筋力はまったく別物。スポーツで重要になるのは運動能力だからです。運動能力を上げようと思うなら、筋力とスピードの2つが重要になります。じつは運動能力を上げるのに大切なのはスピードトレーニングなのです。

スポンサーリンク
筋力トレーニングでは運動能力が向上しない


スポンサーリンク

筋力トレーニングでヒットは打てない

筋力というのは1回の動作で発揮されたエネルギーの総量。体力測定でいえば握力などになります。野球選手がバットを握る力は筋力です。

しかし、筋力トレーニングでバットをいくら強く握れてもヒットは打てません。バットをすばやく振ってボールに当てることが必要になります。そして、バットをすばやく振ることが運動能力です。

ここで握力は早く握ろうがゆっくり握ろうが、その値は変わりません。一方、バットをすばやく振れるかはスピードと関係してきます。つまり「運動能力=筋力×スピード」なのです。


スポンサーリンク

筋力とスピードトレーニングが大切

つまり、運動能力を上げようと思うなら、筋力を鍛えることとスピードを上げることの2つが重要になってきます。いわゆる筋力トレーニングだけではボールは遠くへ飛びません。

運動能力を上げるのに大切なのは、スピードトレーニングです。体が動くというのは、骨を動かす骨格筋が伸び縮みしているということ。この伸び縮みの速度が速くなればなるほど、筋肉の動きのスピードは増してきます。

筋肉の収縮に関係するのは、一般に運動神経と呼ばれるもの。脳からの「縮める・伸ばす」という信号が神経を通じて伝わってきます。脳から筋肉などの運動器に信号を伝えられると、今度は筋肉から脳に情報がフィードバック。この繰り返しがスピードとなるのです。

■「筋力トレーニング」おすすめ記事
筋力トレーニングは徐々に量を増やすのは大間違い

■「筋力」おすすめ記事
ブラジル体操で筋力と柔軟性がアップする理由
速く走るコツは筋力アップさせる以外にない理由

■「トレーニング」おすすめ記事
自宅の筋トレメニューなら「自重トレーニング」
心筋はインターバルトレーニングで鍛えられる
岡崎慎司が実践!瞬発力を養う地味トレーニング
体幹を鍛える入江陵介おすすめのトレーニング
LSDトレーニングばかりやっても意味がない!?
体幹トレーニング効果で得られる5つのメリット

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/08/15




あわせて読みたい記事