体幹トレーニングで背中まわりがスッキリした
体幹トレーニングと聞くと、なんとなく胴まわりがガッチリ太くなるイメージがあります。しかし、実際に体幹トレーニングをすると、ウエストまわりはもちろんのこと、背中まわりがスッキリするのです。体幹トレーニングで胴まわりが細くなるメカニズムを見ていきましょう。
体幹トレーニングは胸椎と腰椎の動き
体幹とは文字どおり体の「幹」。一言でいえば胴体のことになります。体幹とは頭・腕・脚を除いた胴体すべての骨格と筋肉を指すものです。
ここで体幹の骨格とは、おもに胸椎と腰椎。股関節や肩などは体幹につながった脚や腕の範囲になります。そして、体幹の筋肉とはこの胸椎と腰椎を動かす筋肉のことなのです。
胸椎と腰椎の動きとは、体幹を前に丸めたり後ろに反らしたり、左右に曲げたりするほか、脊椎を軸に回転させたりする動作になります。この動作を行う筋肉を鍛えることが体幹トレーニングなのです。
体幹トレーニングで細くなる理由とは
とはいえ体幹トレーニングをしたからといって、胴まわりがガッチリ太くなるわけではありません。むしろ鍛えれば鍛えるほど、どんどん細くなっていきます。
体幹トレーニングで細くなるのは、体幹の骨格と筋肉が内臓の位置を整える役割も果たしているからです。加齢とともに下がり気味になっていた胃や腸が正しい位置に引き上げられることで、ウエストまわりがとくにスッキリします。
体幹トレーニングで細くなるもう1つの理由は、体幹を鍛えると背中の皮下脂肪の燃焼が促されるからです。もともと背中につく皮下脂肪は刺激を与えづらいこともあってなかなか減りません。それが体幹トレーニングで刺激を与えられると、驚くほどそぎ落とされるのです。
■「体幹トレーニング」おすすめ記事
体幹トレーニング効果で得られる5つのメリット
体幹トレーニング方法は筋肉のバランスに注意
木場克己のKOBA式体幹トレーニングの方法
体幹トレーニングに効果的な2つの日常動作とは
体幹トレーニングはウォーキングと組み合わせる
体幹トレーニング効果を高める基本メソッド3つ
■「体幹」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
体幹を鍛えるピラティスでインナーマッスルを強化
体幹を鍛える入江陵介おすすめのトレーニング