インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

健康まめ知識:538件

快便に効果アリ!洋式トイレの前かがみポーズ

快便に効果のある洋式トイレの座り方を紹介しましょう。それが「前かがみポーズ」です。洋式トイレは日本人には不向き。普通に座っただけでは、大腸から肛門までの経路は曲がったままなのです。このため、洋[→続きを読む]

50代女性の基礎代謝は10代とおにぎり1個分の差

基礎代謝とは放っておいても消費されるエネルギーのこと。じつは50代女性の1日の基礎代謝は、10代と比べておにぎり1個分も違っています。若いころと同じだけ食べていれば、肥満の一途をたどるのは自明[→続きを読む]

猫背を治すならインナーマッスル

猫背の原因は小胸筋というインナーマッスルです。だからこそ、猫背を治すにはインナーマッスルの活性化が効果的。なかでも、上半身と下半身をつなぐインナーマッスルである大腰筋を活性化することが、猫背を[→続きを読む]

中田敦彦が手相整形で再ブレイクした覇王線とは

「武勇伝」でブレイクしたのち、低迷期を経て再ブレイクしたオリエンタルラジオの中田敦彦さん。シンガポールに移住してYouTuberとして大活躍中です。そんな中田敦彦さんが低迷期に行ったのが「整形[→続きを読む]

グレープフルーツの剥き方は白い部分を残すべし

グレープフルーツの剥き方はいろいろ。袋まできれいに取って盛り付けたり、皮ごと半分に切ってスプーンですくったり…。そんなグレープフルーツの剥き方は、皮の内側や房にある袋やスジなど白い部分を残すの[→続きを読む]

二日酔いに効く食べ物は蜂蜜とトマトジュース

世の中には二日酔いに効くとされる食べ物が無数に存在しています。そのなかで、医学的に効果があるとされている食べ物が2つ。蜂蜜とトマトジュースです。ちなみに、江戸時代から言い伝えられているしじみ汁[→続きを読む]



二日酔いを治すためには朝のしじみ汁は逆効果

調子に乗って飲みすぎてしまった翌朝、二日酔いを治すために「しじみ汁」はじつは逆効果。二日酔いが治るのを遅らせてしまっているかもしれません。しじみ汁が肝臓によいのは、肝臓の機能が正常なときの話。[→続きを読む]

ふくらはぎのむくみが命に関わる可能性もある

ふくらはぎのむくみに悩んでいる人は、もしかして命に関わる病気の危険があります。むくみの原因はふくらはぎの筋肉の衰え。ふくらはぎの筋肉が衰えることで、心筋梗塞や脳卒中になるかもしれないのです。そ[→続きを読む]

イミダペプチドを含む鶏胸肉が疲労回復に効く

「イミダペプチド」は疲労回復に効果のある成分。鶏胸肉などに多く含まれています。これは渡り鳥や回遊魚のスタミナ減ともいうべき成分。細胞が酸化して傷つくのをイミダペプチドの抗酸化作用が抑えてくれま[→続きを読む]

風邪をひきやすいのは「鼻ほじり」が原因かも

冬の病気の定番ともいえる風邪。マスクにうがい、加湿など予防を散々しているのに、なぜか風邪をひきやすいという人も多いでしょう。じつは風邪には、意外な原因があります。風邪をひきやすいのは「鼻ほじり[→続きを読む]

←古い記事