インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ダイエットに筋トレが効く理由はミトコンドリア

ダイエットに筋トレが効くには科学的な理由があります。それがミトコンドリア。エネルギーを大量生産するミトコンドリアの量と質は、そのままダイエットに直結します。そして、そのミトコンドリアの増加と活性化に、筋トレの刺激が効果を発揮するからです。

スポンサーリンク
ダイエットに筋トレが効く理由


スポンサーリンク

ミトコンドリアがダイエットに直結

最新の研究で、人間が筋トレをするとなぜ健康になるのかが解明され始めています。筋トレ刺激によって、筋肉の中に「PGC1-α」という物質が増えることが、健康になる理由です。

PGC1-αは遺伝子の転写に関わるタンパク質。運動することによって、筋肉の中で増えることがわかっています。そして、PGC1-αはミトコンドリアの数を増やしたり、活性度を上げる働きがあるのです。

ミトコンドリアは全身の細胞の中に存在しています。ミトコンドリアの中には、エネルギーを大量生産するクエン酸回路が存在。栄養を取り込んで、刻々とエネルギーを作り出しているのです。

ミトコンドリアは数が多くて質がよいほど、エネルギー代謝は活発になり、1日の総エネルギー消費量も底上げされます。ミトコンドリアの量と質は、そのままダイエットの効果に直結するのです。


スポンサーリンク

ダイエットに筋トレが効く理由とは

ただし、ミトコンドリアの数や質には個人差があるもの。そのミトコンドリアが、筋トレの刺激で発現するPGC1-αによって増やせるというわけです。

しかもPGC1-αは筋肉中にグリコーゲンが少ない状態で筋トレしたときのほうが、大量に発現するといわれています。筋トレ前に栄養を摂取してグリコーゲンを満杯にしておくより、少量のグリコーゲンで筋トレするほうが、PGC1-αの発現量が増えるというわけです。

すなわち、ミトコンドリアの増加や活性化してダイエットするなら、筋トレに食事制限を組み合わせるのが効果的というわけ。これこそがダイエットに筋トレが効く理由がミトコンドリアといわれる理由です。

■「筋トレダイエット」おすすめ記事
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
筋トレ効果を狙うなら糖質制限ダイエットはNG
ダイエットで筋トレすると脂肪の性格が変わる!?

■「ダイエット」おすすめ記事
下腹部ダイエットになる「点字ブロック」歩き
縄跳びダイエットには食欲を抑制する効果がある
ワインオープナーダイエットで痩せる理由とは?

■「筋トレ」おすすめ記事
ぽっこりお腹の原因「内臓下垂」を解消する筋トレ
自宅の風呂で筋トレ!たった1分半の腹筋メニュー
下腹部の筋トレは行列に並びながらでもできる!?
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/09/07




あわせて読みたい記事