インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

するめのカロリーは一切れ6.6kcalで間食に最適

間食したくなったときや夜遅い時間にお腹が空いたときに「するめ」をかじるのが「するめダイエット」です。じつはするめはカロリーの少ない優秀なダイエット食材。しかも、するめには基礎代謝を維持するための筋肉の元になるタンパク質が豊富に含まれているのです。

スポンサーリンク
するめのカロリーは一切れ6.6kcalで間食に最適


スポンサーリンク

するめのカロリーは一切れ6.6kcal

実際、するめはどれくらいのカロリーなのでしょうか? するめのカロリーは100gあたり330kcalです。330kcalといえば、ごはん2杯分にもなります。とはいえ、するめだけを100gも食べたら、それこそアゴが外れてしまうかもしれません!?

するめを食べるときには細く裂いて食べますが、裂いたするめひと切れで約2g。一切れあたり6.6kcalのカロリーになります。5切れ食べても33kcalです。お菓子をつまんだり夜食を食べたりするよりも、はるかにするめは低カロリーということになります。

するめのダイエット効果は低カロリーだけではありません。するめ独特のあの硬さです。よく噛むことで満腹中枢が刺激されるので、なるべく長くよく噛んで食べましょう。


スポンサーリンク

するめにはたんぱく質が豊富

ひと切れ食べるだけでも結構な時間がかかるため、口寂しくなることもありません。よく噛むことで、唾液が分泌されたり胃液の分泌を促したりと代謝が上がります。これにより「食事誘発性熱産生」というエネルギー消費が促進されるのです。

さらに、するめにはたんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質は筋肉を増やしてくれるので、ダイエット中でも基礎代謝を維持してくれるのです。しかもたんぱく質には、動物性のものと植物性のものがありますが、動物性の方が必須アミノ酸がバランスよく含まれているため、筋肉を増やすには適しているのです。

するめの美容効果も忘れてはいけません。よく噛んで食べるようにすれば、顔の筋肉を鍛えることも可能。小顔効果やタルみなどを引き締める効果も期待できます。

■「するめカロリー」おすすめ記事
するめダイエットは低カロリーで満腹感が魅力

■「カロリー」おすすめ記事
1日の消費カロリーの7割を基礎代謝が占める
スロージョギングは消費カロリーが1.6倍!
消費カロリーの6割近くは筋肉が担っている事実
糖質制限食vs.カロリー制限食…論争の行方は?
ダイエットのカロリー制限は「引く」発想が簡単

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/03/13




あわせて読みたい記事