筋トレ:348件

筋トレで超回復をおこすためには筋肉痛が必須…ではありません。むしろ、筋トレで筋肉痛が出るほど追い込むのは大間違い。超回復は筋肉痛なしでもおこるだけでなく、筋肉痛は靭帯や軟骨の損傷によってもおき[→続きを読む]

細マッチョを目指すなら超回復の原理を理解しておかなければなりません。ふだんより強い刺激を受けると、筋肉は超回復するのです。この超回復の繰り返しで筋肉を細マッチョにデザインしていきます。ただし、[→続きを読む]

シックスパックといっても、実際に割れているのは腹直筋と呼ばれている筋肉。腹直筋の特性をしっかり把握していればシックスパックのためにわざわざスポーツクラブに通う必要はありません。自宅でできる最小[→続きを読む]

腕立て伏せや腹筋運動を毎日のように何十回もやっているのに、なかなか筋トレでモテるようにならないと悩んでいる人も多いでしょう。じつは何十回も筋トレをしても、モテる体型は手に入りません。筋トレでモ[→続きを読む]

食べても太らない体を作るには基礎代謝が大切。とはいえ気温が高ければ基礎代謝は最小限で済んでしまうもの。そこに冷たいものを食べ過ぎるとさらに基礎代謝が低下してしまいます。そんな基礎代謝の低下を防[→続きを読む]

内臓脂肪が溜まる原因に骨盤のゆがみがあります。骨盤のゆがみを解消する上で無視できないのが背骨のゆがみ。その背骨のゆがみを解消するのに効果的なのが広背筋の筋トレです。さっそく、簡単な広背筋の筋ト[→続きを読む]

誰でもすぐできる腸腰筋の筋トレが、階段を正しい姿勢でゆっくりと下りること。姿勢を維持することで腸腰筋が筋トレされるのです。しかも、この腸腰筋の筋トレは便秘解消に効果的。腸腰筋の筋トレが刺激とな[→続きを読む]

プッシュアップは自宅でできる筋トレの基本。いわゆる腕立て伏せです。プッシュアップで鍛えられるのは、大胸筋と肩の三角筋、そして腕の上腕三頭筋になります。正しいプッシュアップは、まず手をつく間隔を[→続きを読む]

お腹まわりに溜まった脂肪を燃やそうと、ウォーキングなどの有酸素運動に取り組んでいる人も多いのでは? しかし、有酸素運動だけで消費される脂肪の量は想像以上に少ないのが事実。有酸素運動は筋トレと組[→続きを読む]

筋トレをする時間帯なら朝がおすすめ。というのも、筋トレは基礎代謝量を増やしてくれるだけでなく、成長ホルモンの分泌で脂肪を燃焼されやすい形に分解してくれるからです。朝の時間帯に筋トレしておけば、[→続きを読む]